fc2ブログ
“走るマラソンカメラマン”辰巳郁雄写真展 走った!撮った!世界のマラソン

最新トラックバック

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

FC2カウンター

全記事表示リンク

「わが町」オープニング!!!

東京・日本橋の「ギャラリー遊」で開幕した私の写真展「走った!撮った!わが町マラソン」のオープニング・パーティーが本日夕、ギャラリーの別室で開かれ、多くのすばらしいゲストや仲間が集まってくれました!!!

ギャラリーが閉館した午後6時過ぎから始まったパーティーには30人余りの皆さんが駆け付けてくれました。
「また写真展?」と、多くの方にあきれられているだけだと思っていましたが、それなのにこんなに多くの方がわざわざ足を運んでくださったことに、感謝感激です。

ゲストとしてスピーチをいただいた方々のお話の内容は後日、ご紹介したいと思いますが、とりあえず写真を中心にパーティーの雰囲気だけを速報いたします(アップは1日以上遅れていますが)。

BL110624わが町パーティー1R0012830  BL110624わが町パーティー2R0012828  BL110624わが町パーティー3R0012833

メーンのゲストは今回もまた、写真展を全面的に応援してくださったスポーツジャーナリストの増田明美さん(中央)。
チラシ向けのメッセージに加えて、会場に飾ったパネルにもスペシャルメッセージを贈ってくださった増田さんですが、パーティーでいただいたあいさつも、愛情にあふれるありがたい内容でした。
特に、写真展によってすばらしい仲間が集まってくれることが素敵だと強調をしていただき、私だけではなく、参加してくれた皆さんへの気配りも行き届いていて、うれしく思いました。

増田さんのあいさつが始まろうとしたころ皆さんの顔に驚きの表情が浮かび、私の背後に視線が集中。
振り向くと兄(辰巳琢郎)が立っていました(左)。私も皆さん以上に驚きました。

兄は先日、私が住む名古屋の老舗劇場「御園座」で、大作詞家の故星野哲郎氏の生涯を描く舞台「恋文」で主役を演じきったばかり。その際には身内として致し方なく記事や映像の取材をして、劇場にも2度足を運びましたが、そんな大劇場でのメジャーなイベントと私の趣味のミニイベントでは訳が違います。
ですから今回もギリギリにチラシと案内文を兄の事務所に送りつけてはいたものの、オープニングに招待するなど大それたことだと思って、直接声を掛けることはしていなかったのです。

「これじゃ主役が入れ替わってしまうじゃないですか」と思わず口にした私を前に兄が話してくれたのは、こうして好きなことを貫き、それによって仲間が集まってくれることは人生で最もすばらしい-といった内容。
好きな芝居を仕事にしているとはいえ、それが仕事であるからこそすべてを意のままにできるわけではないはずの兄がそんなふうに話す言葉は、妙に重たく感じました。

そんな兄が付け加えたのは「(私の)仕事は大丈夫なんだろうか」といった言葉。
その点をフォローしてくださったのは、元駐カンボジア全権大使の今川幸雄さん(右)。
私が通信社の特派員としてカンボジアのプノンペンに駐在した15年ほど前、カンボジアの和平をリードした「ミスター・カンボジア」の今川さんは大仕事を終えて離任される時期で、私はほんの数カ月、新米の特派員としておつきあいさせていただいただけでしたが、そんな私のことを、若手なのに強気で精力的に取材をしていたというふうに、おそらくサービスを水増しして話してくださいました。

わずか1年余りの赴任で生涯1度だけの特派員生活を終えた私が書いたわずかの記事と、今川さんが成し遂げた歴史的な業績とはまさに雲泥の差で、僭越ながらわずかに共有させていただいたのは、カンボジアとカンボジア人が大好きだったということだけ。
今回のささやかな写真展に先立ち、前回もゲストとしてお招きした今川さんにも声をおかけするべきかどうか迷った挙げ句、やはり直前に簡単な案内状を送りつけさせていただきましたが、前日に電話をした際、奥さまからは「一緒におうかがいすると決めていますよ」と伝えていただきました。
パーティーでは、駆けっこ仲間とも気さくに交流してくださった今川さんを見ていて、すごい人ほど気さくで心が優しいものだということを再認識しました。(続く)

BL110624わが町パーティー4R0012837  BL110624わが町パーティー5R0012849  BL110624わが町パーティー6R0012838

東京夢舞いマラソン・明走会の代表としてあいさつをいただいたのは「夢舞い」理事長の大島幸夫さん(左)。
東京マラソンの土台となった歩道を走るマラソン・夢舞いの創始者である大島さんは、ジャーナリストとしても大先輩で、フィルム・カメラを使ってやはり走りながらの撮影をされていました。
そんな大島さんが強調されたのは、私の写真に現れているような走ることによる元気やエネルギーが震災後の日本にとって力になるだろうということでした。

そして、写真界の大先輩としてお招きしたのが、写真家の曽根陽一さん(右)。
昨年の写真展の会場で初めてお会いして、その後、懇意にしていただいている曽根さんは、知人の写真家らによる同人誌「DRUG(ドルーク)」の最新号への投稿を私に依頼してくださって光栄に思っていたのですが、ギャラリーに届けていただいた本を見て驚いたのは、私の名前や写真が、曽根さんに続いて2番目に載っていることです。
(同人誌については追って、別の記事で紹介します。)

さらにシロウトである私のブログを時々訪問していただき「写真もしっかり撮れている」などと太鼓判を押していただき、誰もやっていない「走った!撮った!」を続けるように激励してくださいました。
(曽根さんのブログでは、自らが撮られた私の写真がアップされています。
http://ys-ode.net/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=day&year=2011&month=06&day=24)

さらに何人もの方々のごあいさつをいただき、乾杯の音頭をとられたのはギャラリー遊をご夫婦で運営されるオーナーでスキーマラソン仲間の遊座武さんでした(中央)。
写真の左にいらっしゃる着物美人は、昨年の写真展でお会いして以来、懇意にしていただき、既に明走会の一員になられた人気作家の衿野未矢さん、その隣りは衿野さんも執筆されているムック「地球の歩き方」で、次号に向けて「マラソン大会の選び方」をめぐる座談会に私を招いてくださった編集長の数藤健さんでした。
(衿野さんのブログでも、オープニングの様子を紹介していただいています。
http://www.erino.jp/2011/06/post-4.html)

BL110624わが町パーティー7R0012820  BL110624わが町パーティー8R0012852  BL110624わが町パーティー9R0012861

オープニングに先立ってギャラリーを訪ねてくださったのは、昨年の写真展でほぼ毎日来場された明走会の幹事長・芝山義明さん(左)。
芝山さんは、26日のサロマ湖100kmウルトラマラソンに出場するのに向けて無理を避けるため、一足先にいらっしゃったということでした。

オープニングの後にギャラリーで記念撮影していただいたたのはバレエ・ストレッチの先生で、やはり昨年の写真展も応援してくださった植野元子さんと、娘さん、お孫さんたち(中央)。
私の左後ろは、かつて東京・新橋で禁煙の精進料理店を営んでおられた植野さんともお知り合いで、禁煙を勧める人気ウェブサイト「タバコは美容の大敵!」を主宰される平賀典子さんでした。

メーンゲストの増田明美さんは翌日に朝からの出張が入っていることから当初、ギャラリーでのパーティーのみ出席される予定でしたが、楽しい場があまりにも盛り上がったため、結局、近くの店で開かれた2次会にも、ご主人の木脇祐二さんと一緒に参加してくださいました。

そして、別れ際に披露してくださったのは十八番である都はるみの物まね(右)。
「さよーなら、さよおなーら」と1フレーズ歌われて、大拍手に送られました。
(秘蔵にすべき写真を披露させていただき、失礼いたします!)

VIP・仲間ら続々来場!

「走った!撮った!わが町マラソン」の初日となった本日、夕方のオープニングパーティーに先立って、VIPの方や駆けっこ仲間らが続々と来場してくれました!
とりあえずは写真のみを掲載し、それぞれの方々の紹介は追って加えます。
さらに大勢の皆さんが駆け付けてくれたオープニングパーティーの模様をお伝えする記事も別途加えます。

BL110624わが町初日2-1R0012801E  BL110624わが町初日2-2R0012806E  BL110624わが町初日2-3R0012812E

ここからは追加文で、初日に来場されたVIPのうちまずご紹介するのは野田健さん(左)。
なんと元警視総監でいらっしゃいます。
私が以前、出向先だった東京MXテレビで警視庁の担当をしていた際、警視総監でいらっしゃった野田さんは昨年の銀座での写真展にも来場されましたが、そのときは私が会場を外していたためか不覚にもごあいさつしそびれて、後になって芳名録でお名前を確認してびっくりしました。

警視庁の担当だった当時、私は自宅から警視庁までランニングで通勤していたため、ジャケットやネクタイは着用していたものの、いつもジョギングシューズのままで、野田さんは眉をひそめられていたと思います。
それでも、そんな私を含めて、そのころで毎年1000枚にも上ったという年賀状の表を毛筆で書かれていた野田さんは、その後も毎年年賀状を下さり、写真展にも2度続けて足を運んでくださいました。

離れた場所にある地方の自治体同士が、災害時に違いに援助し合えるような関係を結べば、大震災の備えにもなるはずだ-。私が撮った田舎マラソンの写真をご覧になりながら、そんなアイデアを気さくに話される野田さんの相手を緊張させない物腰は以前のまま。
そうした心遣いや飾らない性格こそが人の上に立つ方の人徳なのだと、あらためて感心しました。
(野田さんの右後ろの写真に写っているのは、いすみ健康マラソンで交通整理をされていた交通安全協会の指導員の方ですが写真の説明では「お巡りさん」と書いてしまいました。協会は警察の所管する組織ですが、警察官の方と誤解を与える可能性がありますので、とりあえず、ここで不正確な表現をおわびします。)

続いて紹介するのは明走会の駆けっこ仲間2人。幹事で司会役の綾子さんと若手の拓史さんです(中央)。
会社がギャラリーの近くだという社長秘書の綾子さんは初めて見る制服姿で、どっきりさせてくれました。
「社長には内緒で来たんですよ」と言いながらも、ご覧のように笑顔でポーズのサービスも。
かたや拓史さんは会社が休みだということで、ジーンズにサンダル履きというラフな格好で対照的です。

そしてガッツポーズをする韓国女性の写真の前で、私と一緒に同じポーズをきめてくれたのは、東京・上野でスポーツ用品店を何軒も開き、特価の商品の数々でランナーを支援されている「スポーツジュエン」の社長・鄭貞子(チョン・ジョンジャ)さん(右)。
前回の写真展に続いて来場され、美味しいお団子などの差し入れをくださった鄭さんは韓国のご出身。
展示されている慶州さくらマラソンなどの写真を、特に懐かしそうにご覧くださいました。
また私が言い出しっぺになり韓国観光公社で検討中の韓国・済州島での「漢拏山 (ハルラサン)登山競争」の計画についても興味を持ってくださいました。

BL110624わが町初日2-4R0012813E  BL110624わが町初日2-5R0012817  BL110624わが町初日2-6R0012818E

いすみ健康マラソンの写真の前で、私とのスリーショットに収まってくれたお2人は、大会の実行委員を務めてられるいすみ市教育委員会の富広さんと一幸さん(左)。
増田明美さんの夫君・木脇祐二さんから連絡を受けて駆け付けてくれたお2人は、私が撮った大会の写真を私のブログでご覧になっていて、今年の大会のパンフレットやポスターに使用したいと、ありがたい提案をしてくださいました。

さらに、大会の会場などで、今回は紹介しきれなかった写真も合わせて展示会を開くことにも前向きな考えを示してくださいました。
これまで写真を撮らせていただいたランナーの方が写真展でご自身の写真を見つけて喜んでくださることは多かったのですが、応援やボランティアの被写体の方々に写真を見ていただく機会はほとんどなく、地元での展示会が実現すれば、それも可能になるのではないかと期待されます。

東北で最大のランニング大会である、さくらんぼマラソンの写真の前で微笑んでいるのは、明走会の仲間で、東京・新橋の飲み屋街にあるランナーのオアシス「かすみ亭」を営んでられる輝子さん(中央)。
以前、大震災の被災地・陸前高田に住んだことがあるという輝子さんは、震災に心を傷めて義援金を集めるなどの活動もされましたが、今回の写真展ではチラシやDMを店で配ってくれたうえオープニングパーティーのつまみにと、店で人気の手製の「おいなりさん」を届けてくださいました。
ご自身は開店前にギャラリーに来て、パーティーには出られないというのにです。ありがとうございます!

そして最後が昨日の記事で紹介した大きなスタンドの花を贈ってくださった東京MXテレビ会長の後藤亘さん(右)。
元警視総監の野田健さんと同じく、このところは毎年、年賀状をやりとりさせていただくだけで失礼をしていた後藤さんですが、やはり気さくなお人がらで、いつも通りのニコニコした笑顔で写真を見てくださいました。
実は電話でお花のお礼をするなど失礼だと思いながらも、とりあえずは急いでお礼を会社に電話したところ、「会長は外出中です。写真展に向かうということでした」と秘書の方に言われて、青ざめました。

それでも、後藤さんの柔和な表情を拝見すると、そんな心配も一瞬にして吹き飛びました。
「すばらしい仕事だ。これからも続けてくださいね。次は写真集もつくらないと」
そんなふうに話して、ニコニコしたまま黒塗りの車に乗り込まれた後藤さんには、沿道の多くの人たち以上の応援をいただいた気持ちになりました。ありがとうございました!

「わが町マラソン」開幕!!!

東京・日本橋の「ギャラリー遊」を会場にした写真展「走った!撮った!わが町マラソン」が開幕しました!

BL110624わが町開幕1R0012779  R0012798BL110624わが町開幕2  BL110624わが町開幕3R0012776

東京メトロの茅場町か水天宮前から約5分のギャラリー遊は、ビルの2階にあって普段は入口が分かりにくいものの、本日はビルの入口に看板が立てられました(左)。

午前中の来場者の出足は平日とあってぼちぼちですが、仕込みに続いて明走会の美人新人ランナーの尚美さんが接待係を買って出てくれました(中央)。

開場の直前に届いたお祝いの花は、東京メトロポリタンテレビ(MXテレビ)の後藤亘会長からのもの(右)。
東京MXテレビはかつて私が出向していた先で、後藤さんは昨日も番組に出演させていただいた東京FMで相談役を務めてられて、当時はMXとFMの社長を兼務されていました。

BL110624わが町開幕4R0012795  BL110624わが町開幕5R0012783  BL110624わが町開幕6R0012793

今回もパネル制作を担当してくれた「シンエイ株式会社」社長の田中雄一郎は午前中、展示がうまくいったかどうかを視察に来てくれました(左)。

増田明美さんが届けてくれたスペシャルメッセージのパネルも会場には展示(中央)。

「コチャン・コインドルマラソン」(韓国)の展示写真に写っている真也子さんは、昼休みを利用して駆け付けてくれました(右)。

搬入・仕込み準備

今月24日から開催する写真展「走った!撮った!わが町マラソン」の初日まで1週間となった本日は、会場となる東京・日本橋の「ギャラリー遊」への写真パネルとフライヤー(ちらし)・DM(ダイレクトメール)の搬入が行われ、仕込みの下準備のため私も上京しました。

既に何度も紹介していますが、今回も、ちらしなどのデザインは明走会の駆けっこ仲間で敏腕デザイナーの金森尚さんが、写真パネルの制作は、やはり仲間で「シンエイ株式会社」社長の田中雄一郎さんが手掛けてくれ、余暇の時間を工面してノロノロと作業をし、プリントや原稿の提出がギリギリになった私の怠慢を補ってスピーディーですばらしいプロの仕事を提供してくれました。

BL110617搬入1RIMG0067  BL110617搬入2RIMG0070  BL110617搬入3

ちらしのデザインも既にブログで公開していますが、刷り上がった現物の出来はまた格別で、配布せず全部手元に置いておきたくなるほどです(左)。
でもそれではせっかくの金森さんの努力も報いられないわけで、さっそく前回もちらしを置いてくれたスポーツ用品店やなじみのお店などにあてて発送させてもらいました。

すばらしいちらしの現物は、ランニングの用品を豊富にそろえるアートスポーツさんやスポーツジュエンさん、前回の写真展の会場である銀座のリコーフォトギャラリー「RING CUBE」、このブログで「そとの店」として紹介しているなじみの名店の数々などで週明けには手にとっていただくことができる予定です。

ギャラリー遊には、オーナーの遊座武さんご夫妻のほか、金森さん、そして仕込みの助手を買って出てくれた明走会の新人・尚美さんも駆け付けてくれました(写真、遊座さんの奥さまが撮影)。
今回は写真のレイアウトまで、会場のデザインをトータルにアレンジしてくれる金森さんまで駆けつけれくれたおかげで、あいさつ文のパネルなどを含めた展示の方針がほぼ固まり、仕込みの下準備は万端です。

私が仙台に勤務していた20年以上も前からの友人である尚美さんは、以前にも紹介しましたが脚本家で、映画「地下鉄(メトロ)に乗って」などのシナリオを手掛けてられます。
今回はお仕事の合間を縫って、ちょうど仕込みを手伝っていただけることになり、名古屋から行き来する私としては心強い限りです。ありがとうございます。

できたてホヤホヤの写真パネルは、前回と同じくA3版の樹脂ボードを使ったフチなしの仕様(右)。
写真というものは、大きくプリントしただけでも、PC画面や小さなプリントに比べて見え方が違うものですが、パネルになって、バッチリ平面が出ると、さらに一段と見栄えがします。
といいますか、写真に息が吹き込まれるように、撮らせていただいた被写体のみなさんが、さらに生き生きと見えるもので、ゾクゾクとするほどです。

高さや間隔などの位置を決めるために何枚かを仮に壁にはってみたところ、大きな絵が飾られていたときにコンパクトだと感じたギャラリーが、今度は広く感じられるようになり、今回もまた、マラソンコースを走っている雰囲気を味わっていただけるように思っています。

さて写真展を紹介してくれる電子メディアは、さらに増えているようで、私の高校時代の同級生で、東京大学大学院の美人教授ヤムさんも、自らのブログで告知を掲載してくださいました。
水辺の環境の研究がご専門のヤムさんのサイトは「Limnology 水から環境を考える」。
http://d.hatena.ne.jp/Limnology/20110617

最近までにアクセス数がなんと15万を超えたというヤムさんの人気ブログは、難しい研究の内容などがつづられていて、スポーツ系イベントである私の写真展の案内は、ちょっと浮いた感じもするのですが、多くの方に知っていただけることは、うれしい限りです。ありがとうございます。
以下、ブログからの引用です。

「会場の『ギャラリー遊』は、元朝日新聞社の記者でクロスカントリースキー仲間のご友人とその奥様が、
昨年オープンされたのだそうです。ご夫妻から『大震災によって世の中が沈みがちになっている中で、
こんなときこそ、元気が出る写真を展示したい』とお声掛けをいただいたとか。
確かに、写真のような笑顔の女の子からバナナいただいたら、
魔の30kmm地点(私がシャリバテになる可能性が一番高い区間)も元気に乗り切れそうです。」

そうヤムさんもまた、つくばマラソンなどを何度も完走されているランナーなのでした。
ランニングを通じての人のつながりというのは、本当にすばらしいものだと実感するばかりです。