
ランナー向けランニング雑誌の今月発売号は既に店頭に並んでいますが、カメラ雑誌同様こちらランニング誌でも写真展「走った!撮った!わが町マラソン」の告知が続々と掲載されています!!

写真展の告知記事を掲載してくれたのは「ランナーズ」と「ランニングマガジンcourir(クリール)」(中央)。
ランニングブームで女性ランナー向けなどの新しい雑誌も増えましたが、この2誌は最も広くランナーらに支持されている雑誌の双璧といえます。
2誌のうちランナーズには先月発売号の「慶州さくらマラソン」のレポートに続いて、今回も私は「ぎふ清流マラソン」のレポートを執筆させてもらっていて、その記事の末尾に、編集部の計らいで写真展の告知欄を加えていただきました(左)。
一方のクリールは情報ページのイベント案内で、ギャラリー遊の住所や電話番号も含めて写真付きの告知を掲載してくれました(右)。
両誌の編集長さま、ご担当者さま、どうもありがとうございました!!
さて私が会場に詰めた週末の3日間を過ぎて、週明けの本日はギャラリー遊を訪問してくださる方がめっきり減ったということです。
ギャラリーを開いてくださっているオーナーの遊座武さんから、そんなふうに聞くと、寂しく感じるとともに私の上京に合わせて訪問しようと考えてくれる人が多いと思えば、うれしいようにも感じます。
ちなみに私自身は当初、後半は土日の2日間だけギャラリーに詰める予定でしたが、同僚の尚彦さんに頼み込んで仕事をカバーしていただき、もう1日前倒しして金曜から上京することになりました。
つまり、今週末もまた金曜から日曜まで、7月1日から最終日の3日までは現場で皆さまをお迎えします。
もちろん、ご都合がつかない場合は、その前も毎日ギャラリーは開館していますので、訪問していただければ写真をご覧になると同時に、クロスカントリースキーの猛者・遊座さんのお話も、うかがえるかもしれません。
ということで、まだまだ続く「走った!撮った!わが町マラソン」を、引き続きよろしくお願いします!



写真展の告知記事を掲載してくれたのは「ランナーズ」と「ランニングマガジンcourir(クリール)」(中央)。
ランニングブームで女性ランナー向けなどの新しい雑誌も増えましたが、この2誌は最も広くランナーらに支持されている雑誌の双璧といえます。
2誌のうちランナーズには先月発売号の「慶州さくらマラソン」のレポートに続いて、今回も私は「ぎふ清流マラソン」のレポートを執筆させてもらっていて、その記事の末尾に、編集部の計らいで写真展の告知欄を加えていただきました(左)。
一方のクリールは情報ページのイベント案内で、ギャラリー遊の住所や電話番号も含めて写真付きの告知を掲載してくれました(右)。
両誌の編集長さま、ご担当者さま、どうもありがとうございました!!
さて私が会場に詰めた週末の3日間を過ぎて、週明けの本日はギャラリー遊を訪問してくださる方がめっきり減ったということです。
ギャラリーを開いてくださっているオーナーの遊座武さんから、そんなふうに聞くと、寂しく感じるとともに私の上京に合わせて訪問しようと考えてくれる人が多いと思えば、うれしいようにも感じます。
ちなみに私自身は当初、後半は土日の2日間だけギャラリーに詰める予定でしたが、同僚の尚彦さんに頼み込んで仕事をカバーしていただき、もう1日前倒しして金曜から上京することになりました。
つまり、今週末もまた金曜から日曜まで、7月1日から最終日の3日までは現場で皆さまをお迎えします。
もちろん、ご都合がつかない場合は、その前も毎日ギャラリーは開館していますので、訪問していただければ写真をご覧になると同時に、クロスカントリースキーの猛者・遊座さんのお話も、うかがえるかもしれません。
ということで、まだまだ続く「走った!撮った!わが町マラソン」を、引き続きよろしくお願いします!
スポンサーサイト

コメント:0
