
一昨日、名古屋城の近くで夜桜を見る職場の花見に参加したのに続いて、昨日は名古屋城かいわいの夜桜を走りながら見物しようというナイトランを楽しみました。
京都マラソンや豊橋ハーフマラソンの報告も終わっていませんが、短い桜の季節でもありますので、花の写真なども掲載しながらマラソンの報告も平行して作業を進めることができればと思っています。
とりあえず本日はまず、名古屋城近くと庄内川を結ぶ江戸時代の運河で、桜の名所となっている黒川などで撮った駆けっこ仲間の写真3枚を掲載します。

昨夜の「お花見ジョグ」に一緒に出掛けた駆けっこ仲間は、先月の名古屋ウィメンズマラソンで長年のブランク後に2回目のフルマラソンを完走、記録も更新された七保子さんと、昨年12月のNAHAマラソンで初フルを完走された尚彦さん。ともに伸び盛りのランナーです(写真)。
10数キロのジョグのハイライトとなった黒川沿いの桜並木は7分咲きといったところ。
堤防に3キロにもわたって続くという桜並木は、大木の枝が川面に覆い被さるように伸びて、折り返し点とした橋から見ると「花のトンネル」のようでした(左、右)。
私を含めて3人のウエアは、そえぞれ赤、青、黄色を基調にして、並ぶとまるで信号のよう。
スタート・ゴールにした名古屋中心街にあるスパ付きホテルで、フロントのスタッフにゴール後に、記念写真を撮ってもらいましたが、信号とは並ぶ順番が違ってしまったようです。
京都マラソンや豊橋ハーフマラソンの報告も終わっていませんが、短い桜の季節でもありますので、花の写真なども掲載しながらマラソンの報告も平行して作業を進めることができればと思っています。
とりあえず本日はまず、名古屋城近くと庄内川を結ぶ江戸時代の運河で、桜の名所となっている黒川などで撮った駆けっこ仲間の写真3枚を掲載します。



昨夜の「お花見ジョグ」に一緒に出掛けた駆けっこ仲間は、先月の名古屋ウィメンズマラソンで長年のブランク後に2回目のフルマラソンを完走、記録も更新された七保子さんと、昨年12月のNAHAマラソンで初フルを完走された尚彦さん。ともに伸び盛りのランナーです(写真)。
10数キロのジョグのハイライトとなった黒川沿いの桜並木は7分咲きといったところ。
堤防に3キロにもわたって続くという桜並木は、大木の枝が川面に覆い被さるように伸びて、折り返し点とした橋から見ると「花のトンネル」のようでした(左、右)。
私を含めて3人のウエアは、そえぞれ赤、青、黄色を基調にして、並ぶとまるで信号のよう。
スタート・ゴールにした名古屋中心街にあるスパ付きホテルで、フロントのスタッフにゴール後に、記念写真を撮ってもらいましたが、信号とは並ぶ順番が違ってしまったようです。
スポンサーサイト

コメント:0
