
東京夢舞いマラソンにゲスト参加してくれた韓国・コチャンの駆けっこ仲間は本日、無事に帰国されました。
昨日、東京から関西へと移動して大阪の夜を過ごしてもらった一行には本日、世界最大級の水槽で知られる水族館の海遊館を案内させてもらいました。
そして、成田経由で帰国の途に就く一行を大阪・伊丹空港まで見送らせてもらいました。
夢舞いマラソンで一緒にフルマラソンの距離を走りながら、その前後に連日の歓迎会や打ち上げを続けて、日本の東西を移動しながらたっぷり観光もしてもらうという日程は相当にハードで、申し訳ないように思う気持ちもありましたが、お互いにたっぷりと楽しんで関係を深めることができたことは何より。
それに、こんなハードスケジュールを難なくこなせるのも、お互い体力も元気もいっぱいのランナーならでは。
心地よい疲れと満足感、そしてまた積み重なった楽しい思い出を胸に、今度は来月に予定しているコチャン行きを楽しみにしながら、しばし日常の生活に戻ります。
私は今年もコチャンのランナーの案内役を務めてノンストップで動き回っていたことから、一行の滞在中の5日分の記事は、写真3枚ずつを掲載して簡単な前書きを加えるだけのものとなっていますが、追加の文章は今後できるだけ加えていきます。別の記事として写真を追加で掲載していくことも考えています。
そして夢舞いのコース中でボランティアらを撮った写真の報告「走った!撮った!2012東京夢舞いマラソン」も遠からず掲載をスタートします。いずれも、どうぞお楽しみに。

昨日、東京から関西へと移動して大阪の夜を過ごしてもらった一行には本日、世界最大級の水槽で知られる水族館の海遊館を案内させてもらいました。
そして、成田経由で帰国の途に就く一行を大阪・伊丹空港まで見送らせてもらいました。
夢舞いマラソンで一緒にフルマラソンの距離を走りながら、その前後に連日の歓迎会や打ち上げを続けて、日本の東西を移動しながらたっぷり観光もしてもらうという日程は相当にハードで、申し訳ないように思う気持ちもありましたが、お互いにたっぷりと楽しんで関係を深めることができたことは何より。
それに、こんなハードスケジュールを難なくこなせるのも、お互い体力も元気もいっぱいのランナーならでは。
心地よい疲れと満足感、そしてまた積み重なった楽しい思い出を胸に、今度は来月に予定しているコチャン行きを楽しみにしながら、しばし日常の生活に戻ります。
私は今年もコチャンのランナーの案内役を務めてノンストップで動き回っていたことから、一行の滞在中の5日分の記事は、写真3枚ずつを掲載して簡単な前書きを加えるだけのものとなっていますが、追加の文章は今後できるだけ加えていきます。別の記事として写真を追加で掲載していくことも考えています。
そして夢舞いのコース中でボランティアらを撮った写真の報告「走った!撮った!2012東京夢舞いマラソン」も遠からず掲載をスタートします。いずれも、どうぞお楽しみに。



スポンサーサイト

コメント:0
