
雨の日曜だった昨日から一夜明けた今朝は、大阪方面も朝から青空が広がり、桜の花は雨に元気をもらったかのように一気に咲き広がりました。私は朝早くにロードバイクに乗って大阪・寝屋川市の自宅から大阪市浪速区の職場まで向かい、往復50キロを通勤。その途中、大川(旧淀川)沿いでは、何キロも延々と続く「桜のトンネル」を抜けて、ペダルをこぎながらの花見を楽しむことができました。
とはいうものの、朝はいつものようにギリギリの時間に職場に向かい、夜は桜並木がライトアップされているとはいえ、その明るさは十分でないことから、桜にカメラを向けたのは少しばかり。
掲載する写真は、大川沿いの「毛馬桜ノ宮公園」で行き帰りに撮った2枚と、淀川の河川敷から大川沿いに入る毛馬の水門近くで撮った大阪・キタのビル街の遠景です。

とはいうものの、朝はいつものようにギリギリの時間に職場に向かい、夜は桜並木がライトアップされているとはいえ、その明るさは十分でないことから、桜にカメラを向けたのは少しばかり。
掲載する写真は、大川沿いの「毛馬桜ノ宮公園」で行き帰りに撮った2枚と、淀川の河川敷から大川沿いに入る毛馬の水門近くで撮った大阪・キタのビル街の遠景です。



スポンサーサイト

コメント:0
