
「走った!撮った!東京マラソン2014」の15回目を掲載します。今回はコースのハイライトである銀座に戻って銀座4丁目交差点を左折し、歌舞伎座前をすぎた35キロ地点あたりまでに撮った9枚を紹介します。
日本で一番土地の値段が高い銀座4丁目の角にそびえる円筒形のビルは、4年前に私が初の個展を開いたリコーフォトギャラリー「RING CUBE」の入る三愛ビル。
ようやく外国からの参加者が少しずつ増えて、東京マラソンが国際的になってきたことを喜ぶ私としては、ついつい外国人のランナーや応援の人たちにカメラを向けています。外国の人たちが目立つようになったおかげで、歌舞伎座前など日本ならではの風景が際立つようにも感じます。東京オリンピックに向けて、このマラソンがもっと本格的な国際交流の舞台として発展することを期待しています。



日本で一番土地の値段が高い銀座4丁目の角にそびえる円筒形のビルは、4年前に私が初の個展を開いたリコーフォトギャラリー「RING CUBE」の入る三愛ビル。
ようやく外国からの参加者が少しずつ増えて、東京マラソンが国際的になってきたことを喜ぶ私としては、ついつい外国人のランナーや応援の人たちにカメラを向けています。外国の人たちが目立つようになったおかげで、歌舞伎座前など日本ならではの風景が際立つようにも感じます。東京オリンピックに向けて、このマラソンがもっと本格的な国際交流の舞台として発展することを期待しています。









スポンサーサイト

コメント:0
