
大阪・枚方市の実家に近いひらかたパークのバラ園の様子を紹介したのに続き、本日は再び大阪市の中心部にある中之島公園のバラ園で撮った写真を掲載します。今回も昨日、大阪・難波にある職場からロードバイクで帰宅する途中の夕暮れ時に撮ったもので、6枚をアップします。
このバラ園は、有料で入園するひらかたパークよりやや少ないものの、それでも約310品種、3700株のバラが川辺の遊歩道沿いに咲き誇り、ビジネスビル群に囲まれながら、水都・大阪の都心に浮かぶ別天地となっています。日中の勤務の際、雨の日以外はロードバイクでここを走る私は、出勤時こそ急いでいてバラの花をじっくり眺める余裕はありませんが、それでもバラに囲まれた自転車・歩行者用の歩道を通過するたびに甘い香りに包まれ、なんてぜいたくな通勤タイムを過ごせるのかと幸せな気分になります。
紹介した写真は夕暮れ時とあって青みがかった光の中でのソフトな感じのカットばかりです。夕方の空には満月に近い月が浮かび、その下で仕事帰りの人などがそれぞれカメラやスマホをバラの花に向けていました。バラ園の向こうに、大阪マラソンのコースでハイライトの1つとなる大阪市中央公会堂や市役所が見えるカットもあります。また、バラ園に面したカフェのオープンスペースでは、花を見ながらビールを飲む人たちの姿も見られ、子ども中心のひらかたパークとはまた違った味わいのあるバラ園の風景となっていました。


このバラ園は、有料で入園するひらかたパークよりやや少ないものの、それでも約310品種、3700株のバラが川辺の遊歩道沿いに咲き誇り、ビジネスビル群に囲まれながら、水都・大阪の都心に浮かぶ別天地となっています。日中の勤務の際、雨の日以外はロードバイクでここを走る私は、出勤時こそ急いでいてバラの花をじっくり眺める余裕はありませんが、それでもバラに囲まれた自転車・歩行者用の歩道を通過するたびに甘い香りに包まれ、なんてぜいたくな通勤タイムを過ごせるのかと幸せな気分になります。
紹介した写真は夕暮れ時とあって青みがかった光の中でのソフトな感じのカットばかりです。夕方の空には満月に近い月が浮かび、その下で仕事帰りの人などがそれぞれカメラやスマホをバラの花に向けていました。バラ園の向こうに、大阪マラソンのコースでハイライトの1つとなる大阪市中央公会堂や市役所が見えるカットもあります。また、バラ園に面したカフェのオープンスペースでは、花を見ながらビールを飲む人たちの姿も見られ、子ども中心のひらかたパークとはまた違った味わいのあるバラ園の風景となっていました。






スポンサーサイト

コメント:0
