
コチャン・コインドルマラソンの翌日となった本日は、コチャン郡内をめぐって観光をしたほか、夜には現地の仲間たちと一緒に今回の旅行の打ち上げとなる夕食会で美味しい料理とお酒を楽しみました。

コチャン観光で最初に出かけたのは、コインドル(支石墓)群の遺跡公園の裏手に広がる湿地帯の自然保護地域で、ナチュラリストのガイドさんの説明を受けながら晩秋の森の中を歩きました。掲載した写真は森の中に入る前、コインドル群や田園風景をバックに撮った記念写真です。
その後に出かけたのは、コチャン郊外の黄海に面した干潟の海辺。海岸沿いにある食堂でハマグリのおかゆをいただいたあとに撮ったのが掲載した写真で、今年6月にコチャンを訪れて、ここで潮干狩りの体験を楽しんだ際には多くの観光客がいましたが、今回は見渡す限りに干潟が広がっていました。
夕食会には、これまで東京夢舞いマラソンのゲストとして来日してくれたコチャンの仲間らが勢ぞろいしてくれました。
お仕事の都合で夢舞いには参加されていないものの、去年、夢舞いの仲間と一緒に富士登山に参加してくれた酒豪のビョングさんは、去年のコインドルマラソンでの交流会に続いて今回も自家製の朝鮮人参酒を用意してくれ、私も美味しく楽しくたくさんいただきましたが、一気に大量のお酒をいただいたおかげで2次会の途中でダウンするという不覚を喫してしまいました。



コチャン観光で最初に出かけたのは、コインドル(支石墓)群の遺跡公園の裏手に広がる湿地帯の自然保護地域で、ナチュラリストのガイドさんの説明を受けながら晩秋の森の中を歩きました。掲載した写真は森の中に入る前、コインドル群や田園風景をバックに撮った記念写真です。
その後に出かけたのは、コチャン郊外の黄海に面した干潟の海辺。海岸沿いにある食堂でハマグリのおかゆをいただいたあとに撮ったのが掲載した写真で、今年6月にコチャンを訪れて、ここで潮干狩りの体験を楽しんだ際には多くの観光客がいましたが、今回は見渡す限りに干潟が広がっていました。
夕食会には、これまで東京夢舞いマラソンのゲストとして来日してくれたコチャンの仲間らが勢ぞろいしてくれました。
お仕事の都合で夢舞いには参加されていないものの、去年、夢舞いの仲間と一緒に富士登山に参加してくれた酒豪のビョングさんは、去年のコインドルマラソンでの交流会に続いて今回も自家製の朝鮮人参酒を用意してくれ、私も美味しく楽しくたくさんいただきましたが、一気に大量のお酒をいただいたおかげで2次会の途中でダウンするという不覚を喫してしまいました。
スポンサーサイト

コメント:0
