昨日の夕方前に近所を散歩した際の写真を、もう3枚掲載します。ご覧の通り、採れたての新鮮な野菜が並ぶ無人の販売所です。みずみずしいホウレンソウやコマツナ、シュンギクなどの値段は、いずれも100円。スーパーなどよりは、ずっと割安で、私はさっそく4種類もの野菜を買い込みました。
新しい自宅の周りには竹やぶや雑木林に囲まれて畑もたくさん残っていて、家からわずか300メートル足らずのこの販売所も、畑のすぐそばにあり、そこの採れたて野菜が並べられているようです。
野菜好きの私としては、こんな近くで新鮮な野菜が調達できるのは、ありがたいことで、今後も繰り返し利用させてもらうことになりそうです。
ただ、ちょっと気になるのは、代金を入れる「お金入」のトレイがフタもなく、無防備なこと。
前の家からランニングに出かけるコースの途中にあった無人の野菜売り場では、お金入れは貯金箱式で鍵が掛けられていたほか、なんと防犯カメラも設置してあって、なんだか万引き犯に疑われているような気持ちになりましたが、こちらの方は、お客や通りかかる人を信用しすぎているようで、心配になってしまいます。
