
本日は、自宅の近くにある由緒正しいお社の「蹉跎(さだ)神社」で行われた神事「夏越大祓(なごしおおはらえ)」を両親と一緒に見に出かけ、境内で「茅の輪くぐり」をしてきました。
夏を前に、半年の間の罪やけがれを清め、残る半年の無病息災を祈る「夏越大祓」や「茅の輪くぐり」はこの時期、各地の神社で行われていますが、うっそうとした鎮守の森や緩やかな石段の参道など昔ながらの雰囲気を残す蹉跎神社での神事は、とりわけ厳かな感じがしました。


夏を前に、半年の間の罪やけがれを清め、残る半年の無病息災を祈る「夏越大祓」や「茅の輪くぐり」はこの時期、各地の神社で行われていますが、うっそうとした鎮守の森や緩やかな石段の参道など昔ながらの雰囲気を残す蹉跎神社での神事は、とりわけ厳かな感じがしました。






スポンサーサイト

コメント:0
