
泊り勤務明けの本日は、昼前に用事のあった大阪・梅田に寄って、夏空の下をロードバイクに乗って帰宅しました。
掲載した写真は梅田の交差点で日傘をさして歩く人たち。昨日まで天神祭が行われた大川(旧淀川)の起点近くにある淀川大堰あたりで見た、青空に浮かぶ夏の雲。そして、自宅近くの京阪電鉄の踏切で撮った、青空のような色の「機関車トーマス」のラッピング電車-です。
太陽が照りつける真夏の日中でも、ロードバイクに乗っている間は風を切ることができるため、そのことをご存じでない人たちが思われるように暑くてたまらないということはありません。
もちろん立ち止まったとたんに汗はふき出しますが、汗もどんどん蒸発するために汗だくになることもなく、水分補給さえしていれば、バイクは真夏の運動としてはスイムと同じようにうってつけです。

掲載した写真は梅田の交差点で日傘をさして歩く人たち。昨日まで天神祭が行われた大川(旧淀川)の起点近くにある淀川大堰あたりで見た、青空に浮かぶ夏の雲。そして、自宅近くの京阪電鉄の踏切で撮った、青空のような色の「機関車トーマス」のラッピング電車-です。
太陽が照りつける真夏の日中でも、ロードバイクに乗っている間は風を切ることができるため、そのことをご存じでない人たちが思われるように暑くてたまらないということはありません。
もちろん立ち止まったとたんに汗はふき出しますが、汗もどんどん蒸発するために汗だくになることもなく、水分補給さえしていれば、バイクは真夏の運動としてはスイムと同じようにうってつけです。



スポンサーサイト

コメント:0
