
本日は夕方からの泊り勤務で、明るいうちに自宅を出て職場までの約20キロをランニングで出勤しました。
その途中で撮った写真を2回に分けて掲載します。
家庭の事情などがあって、満席的に絶対的な練習量が不足しているなか、この自宅と職場を結ぶコースは先月にも1度、帰宅時に走っていますが、今回も、涼しく走りやすい気候になったこともあって、途中でバテることもなく走ることができました。
とはいえ、若いころは20~30キロのジョギングなら1キロ5分程度で余裕を持って走ることができたのに、今や6分程度でも、それ以上はスピードを上げるのがしんどい感じです。それでも、これからのマラソンシーズンを控えて、少ない練習量で効果的にマラソンを走る力をつけるには、1度に20キロほどを時々でも走っておく方が、細切れの距離で回数を増やして走るよりは有利です。
ということで、泊り勤務の前後などで「通勤ラン」が可能なときは、頑張って繰り返しトライしたいと思います。


その途中で撮った写真を2回に分けて掲載します。
家庭の事情などがあって、満席的に絶対的な練習量が不足しているなか、この自宅と職場を結ぶコースは先月にも1度、帰宅時に走っていますが、今回も、涼しく走りやすい気候になったこともあって、途中でバテることもなく走ることができました。
とはいえ、若いころは20~30キロのジョギングなら1キロ5分程度で余裕を持って走ることができたのに、今や6分程度でも、それ以上はスピードを上げるのがしんどい感じです。それでも、これからのマラソンシーズンを控えて、少ない練習量で効果的にマラソンを走る力をつけるには、1度に20キロほどを時々でも走っておく方が、細切れの距離で回数を増やして走るよりは有利です。
ということで、泊り勤務の前後などで「通勤ラン」が可能なときは、頑張って繰り返しトライしたいと思います。






スポンサーサイト

コメント:0
