
気が付くと今年も残すところ1カ月となりました。月初めの本日は、昨日に続いてロードバイクで職場までを行き来しましたが、掲載する記事は引き続き「走った!撮った!コチャン・コインドルマラソン2015」です。
4回目の本日分も紹介する写真は9枚。折り返し地点付近で撮ったものばかりです。
既に書いている通り、ここからの後半は、給水所で「各駅停車」をして、出されるマッコリやキムチ、豆腐、焼き肉などのつまみもいただきながら、文字通りのファンランになりました。
今年は前半をかなり抑えて走ったこともあり、折り返し点でも身体に余裕を感じましたので、なみなみとつがれるマッコリを、あえて断ることもせず、差し出されるままに2杯、3杯といただいきながらゴールを目指すことになりました。
折り返し点のボランティアの方々も、2年ぶりになったとはいえ、一昨年までに4度も訪れていることから、なじみのお顔もあって、2段目の1枚目の写真には、以前、東京夢舞いマラソンのゲストとして来日してくれたパク・ウルグさんの姿も見えています。



4回目の本日分も紹介する写真は9枚。折り返し地点付近で撮ったものばかりです。
既に書いている通り、ここからの後半は、給水所で「各駅停車」をして、出されるマッコリやキムチ、豆腐、焼き肉などのつまみもいただきながら、文字通りのファンランになりました。
今年は前半をかなり抑えて走ったこともあり、折り返し点でも身体に余裕を感じましたので、なみなみとつがれるマッコリを、あえて断ることもせず、差し出されるままに2杯、3杯といただいきながらゴールを目指すことになりました。
折り返し点のボランティアの方々も、2年ぶりになったとはいえ、一昨年までに4度も訪れていることから、なじみのお顔もあって、2段目の1枚目の写真には、以前、東京夢舞いマラソンのゲストとして来日してくれたパク・ウルグさんの姿も見えています。









スポンサーサイト

コメント:0
