
3日前の高槻シティハーフマラソンを走った後、会場の近くにある韓国風のり巻き「キンパ(キムパプ=海苔飯)」の店「のりまきのすけ」に立ち寄って、遅めのランチをいただきました。
この店は、私が大学時代に参加していた劇団の仲間である也寸志さんが2年前に開店。持ち帰りできる何種類ものキンパをはじめ本場・韓国の味にせまる美味しい料理を手ごろな価格で楽しめるとあって、地元で人気を集めています。
私は、開店祝いで仲間と集まったとき以来の再訪となり、厳しい寒さの中を走ってきただけに、アツアツのスントゥブ(純豆腐=豆腐入り唐辛子スープ)にマッコリを2杯いただいて身も心も温まり、キンパ3本をお土産にしました。
也寸志さんは最近、仕事で夕食を用意できないお母さんや子どもたちのために低価格で食事を提供する「子ども食堂」の企画もスタート。支援の輪が広がっていることについて、「人々が、こんなにも優しい心を持っていることを知って、感激しています」と話してくれました。

この店は、私が大学時代に参加していた劇団の仲間である也寸志さんが2年前に開店。持ち帰りできる何種類ものキンパをはじめ本場・韓国の味にせまる美味しい料理を手ごろな価格で楽しめるとあって、地元で人気を集めています。
私は、開店祝いで仲間と集まったとき以来の再訪となり、厳しい寒さの中を走ってきただけに、アツアツのスントゥブ(純豆腐=豆腐入り唐辛子スープ)にマッコリを2杯いただいて身も心も温まり、キンパ3本をお土産にしました。
也寸志さんは最近、仕事で夕食を用意できないお母さんや子どもたちのために低価格で食事を提供する「子ども食堂」の企画もスタート。支援の輪が広がっていることについて、「人々が、こんなにも優しい心を持っていることを知って、感激しています」と話してくれました。



スポンサーサイト

コメント:0
