
暖かい陽気に誘われて大阪でも桜の開花が一気に進んだ本日は、泊り勤務明けでしたが、いったん帰宅した後、近所に住む両親を誘って家族でお花見に出かけました。
向かった先は、私が住む大阪・枚方市の隣町、寝屋川市とさらに隣接する大東市にまたがる「深北公園」。
大阪府立の公園は、淀川水系の寝屋川に沿った遊水地を兼ねた大規模公園で、その昔は深野池と呼ばれる沼沢地だったところですが、今や渡り鳥が遊ぶ池や広い芝生、スポーツ施設や子ども用の広場などが整備されて、桜の名所ともなっています。

深北緑地の桜の多くは、まだ三分咲きから四分咲きといったところでしたが、早咲きの品種の桜もあって、初夏を思わせるほどの暖かさと日差しのもと、まさに春らんまんの景色を楽しむことができました。
といいましても、2歳と0歳の子どもに80代半ばの両親を伴っての外出ですから、ゆっくりと写真を撮っている余裕は今回もあまりなく、紹介するのはササッと撮った桜の写真などです。
0歳の娘を乗せて、背負子のような軽登山用のチャイルドキャリアを担いで歩いていたところ、私を取り囲むように近寄ってこられたのは、ちょうど娘と同じような月齢の子どもたちを抱えた若いお母さんたち。
「こんなの初めて見たわ」「どんな仕組みになっているのですか」「参考になるわ」-などとチャイルドキャリアに興味津々のお母さんたちに、かがみこむなどしてキャリアをお見せした後、皆さんの写真も撮らせてもらいました。
向かった先は、私が住む大阪・枚方市の隣町、寝屋川市とさらに隣接する大東市にまたがる「深北公園」。
大阪府立の公園は、淀川水系の寝屋川に沿った遊水地を兼ねた大規模公園で、その昔は深野池と呼ばれる沼沢地だったところですが、今や渡り鳥が遊ぶ池や広い芝生、スポーツ施設や子ども用の広場などが整備されて、桜の名所ともなっています。



深北緑地の桜の多くは、まだ三分咲きから四分咲きといったところでしたが、早咲きの品種の桜もあって、初夏を思わせるほどの暖かさと日差しのもと、まさに春らんまんの景色を楽しむことができました。
といいましても、2歳と0歳の子どもに80代半ばの両親を伴っての外出ですから、ゆっくりと写真を撮っている余裕は今回もあまりなく、紹介するのはササッと撮った桜の写真などです。
0歳の娘を乗せて、背負子のような軽登山用のチャイルドキャリアを担いで歩いていたところ、私を取り囲むように近寄ってこられたのは、ちょうど娘と同じような月齢の子どもたちを抱えた若いお母さんたち。
「こんなの初めて見たわ」「どんな仕組みになっているのですか」「参考になるわ」-などとチャイルドキャリアに興味津々のお母さんたちに、かがみこむなどしてキャリアをお見せした後、皆さんの写真も撮らせてもらいました。
スポンサーサイト

コメント:0
