
泊まり明けの翌日で休みをいただいた本日は、京都・八幡市の淀川の土手でツクシを摘みました。
1週間ほど前、ランニング通勤で通った大阪・守口市の淀川の土手でも顔を出し始めたツクシを収獲していましたが、今度は2歳の息子ににツクシ摘みを体験させてやろうと思って上流の八幡に行ってみました。
当初は桜の名所である「背割堤」や淀川支流の木津川に架かる「流れ橋」付近の土手を歩きましたが、ツクシの姿は1本もなく、ようやく背割堤の対岸で見つけました。摘まれ過ぎたためか定期的な草刈りが影響してか、当たり前にあったはずのツクシは減ってきているようです。
息子は初め、ツクシの頭だけをちぎってしまっていましたが次第に慣れて、何本も上手に摘んでいました。

1週間ほど前、ランニング通勤で通った大阪・守口市の淀川の土手でも顔を出し始めたツクシを収獲していましたが、今度は2歳の息子ににツクシ摘みを体験させてやろうと思って上流の八幡に行ってみました。
当初は桜の名所である「背割堤」や淀川支流の木津川に架かる「流れ橋」付近の土手を歩きましたが、ツクシの姿は1本もなく、ようやく背割堤の対岸で見つけました。摘まれ過ぎたためか定期的な草刈りが影響してか、当たり前にあったはずのツクシは減ってきているようです。
息子は初め、ツクシの頭だけをちぎってしまっていましたが次第に慣れて、何本も上手に摘んでいました。



スポンサーサイト

コメント:0
