
昨日の同窓会で幹事を務めて重荷を下ろした後は本格的にトレーニングを再開したいと思っていましたが、そうは問屋が卸しません。
富士登山競争を機に引き込んでしまったカゼが、ちょうどひどくなったところで同窓会になり、それなりにお酒もいただいて午前さまの4次会まで付き合った結果、カゼは一気に悪化。本日は泊まり勤務だから救われたものの、朝から37度台後半の熱が出て体がだるく、頭痛もあるという状態で、鎮痛剤で症状を抑えて出社するのがやっとでした。
そんな状態で夕方前に出社する際、近くの駅まで小走りで向かう途中に撮った写真を掲載しておきます。
私の自宅の最寄駅は徒歩で800メートルほどの京阪電鉄・光善寺駅ですが、本日は出勤時間に遅れそうになったことから、ひとつ大阪寄りで1.3キロほどのところにある香里園駅に向かいました。
といいますのも、少しばかり遠いところにある香里園は、光善寺から乗ることの多い準急電車が特急の通過待ちをすることが多く、その場合は停車時間が長くなることから、乗り遅れそうになった電車に余裕で間に合うということを、昨日、同窓会に向かう際に学んだのです。
つまり香里園の方が自宅から少し遠いものの、結果的には近いということになるわけで、今後も電車で通勤する際は、少しでも体を動かす時間を多くとれるうえ、時間的な余裕もつくれる香里園を積極的に利用しようと思っています。

富士登山競争を機に引き込んでしまったカゼが、ちょうどひどくなったところで同窓会になり、それなりにお酒もいただいて午前さまの4次会まで付き合った結果、カゼは一気に悪化。本日は泊まり勤務だから救われたものの、朝から37度台後半の熱が出て体がだるく、頭痛もあるという状態で、鎮痛剤で症状を抑えて出社するのがやっとでした。
そんな状態で夕方前に出社する際、近くの駅まで小走りで向かう途中に撮った写真を掲載しておきます。
私の自宅の最寄駅は徒歩で800メートルほどの京阪電鉄・光善寺駅ですが、本日は出勤時間に遅れそうになったことから、ひとつ大阪寄りで1.3キロほどのところにある香里園駅に向かいました。
といいますのも、少しばかり遠いところにある香里園は、光善寺から乗ることの多い準急電車が特急の通過待ちをすることが多く、その場合は停車時間が長くなることから、乗り遅れそうになった電車に余裕で間に合うということを、昨日、同窓会に向かう際に学んだのです。
つまり香里園の方が自宅から少し遠いものの、結果的には近いということになるわけで、今後も電車で通勤する際は、少しでも体を動かす時間を多くとれるうえ、時間的な余裕もつくれる香里園を積極的に利用しようと思っています。



スポンサーサイト

コメント:0
