
実を言いますと、前の日曜のトライアスロンで自己ワースト記録を出した後、ようやく治りかけていた鼻カゼが再び悪化して昨日、またまた耳鼻科に駆け込んで、抗生剤などの投薬を受けてきたところなのですが、日曜の勤務となった本日は、久々にロードバイクに乗って往復約40キロを通勤しました。
トライアスロンの前は、カゼをさらに悪化させまいとベタ休みをしてしまったため、せっかく体調が戻ってきていてもレースでは散々な結果となりましたので、来月にもう1本、少し長めの距離のトライアスロンを予定している身としては、熱が出るなど症状のひどいとき以外は体を動かす方が良いように思ったからです。
年齢を食って練習をさぼっていると、体力や回復力が落ちるばかりか、レース後の免疫力の低下も著しくなるようで、ひどいカゼを引き込むと、さらに練習ができなくなるという悪循環に陥りがちです。カゼは完全に治してから練習を再開する方が、ぶり返す心配が減って良いようにも思いますが、かといって休みすぎるのも悪影響があるとすれば、どのあたりで練習を始めるかは悩ましいところです。
若かったころは37度台くらいの熱があっても、決めた練習は休まなかったものですが、かといって、そのころと同じようなモチベーションも基礎体力もありませんので、悩むとしても、あまり無理しすぎないようにとは思っているのですが。
掲載するのは、職場から自宅へと向かって間もない大川沿いで撮った3枚です。
勤務が終わった時点では、外は土砂降りの夕立だったため、バイクに乗って帰宅するかどうか迷ったのですが、「濡れても寒くはならないはずだ」と考えて、思い切って着替えを済ませ、外に出たときには既に雨はほとんどやんでいました。雨上がりの路面は、たくさんの水たまりができて自転車やシューズは汚れてしまいましたが、雨上がりの夕方の空にはオレンジ色に染まった入道雲がわき上がっていて、ドラマチックな風景を撮ることができました。

トライアスロンの前は、カゼをさらに悪化させまいとベタ休みをしてしまったため、せっかく体調が戻ってきていてもレースでは散々な結果となりましたので、来月にもう1本、少し長めの距離のトライアスロンを予定している身としては、熱が出るなど症状のひどいとき以外は体を動かす方が良いように思ったからです。
年齢を食って練習をさぼっていると、体力や回復力が落ちるばかりか、レース後の免疫力の低下も著しくなるようで、ひどいカゼを引き込むと、さらに練習ができなくなるという悪循環に陥りがちです。カゼは完全に治してから練習を再開する方が、ぶり返す心配が減って良いようにも思いますが、かといって休みすぎるのも悪影響があるとすれば、どのあたりで練習を始めるかは悩ましいところです。
若かったころは37度台くらいの熱があっても、決めた練習は休まなかったものですが、かといって、そのころと同じようなモチベーションも基礎体力もありませんので、悩むとしても、あまり無理しすぎないようにとは思っているのですが。
掲載するのは、職場から自宅へと向かって間もない大川沿いで撮った3枚です。
勤務が終わった時点では、外は土砂降りの夕立だったため、バイクに乗って帰宅するかどうか迷ったのですが、「濡れても寒くはならないはずだ」と考えて、思い切って着替えを済ませ、外に出たときには既に雨はほとんどやんでいました。雨上がりの路面は、たくさんの水たまりができて自転車やシューズは汚れてしまいましたが、雨上がりの夕方の空にはオレンジ色に染まった入道雲がわき上がっていて、ドラマチックな風景を撮ることができました。



スポンサーサイト

コメント:0
