
今月に入って2度のトライアスロンの後、繰り返し痛みが強くなったヒザの状態は再び日に日に少しずつ良くなってきていますが、まだ歩くだけでもわずかな痛みが残っているのに加え、MRI検査の結果もまだ出ていませんので、完全休養の毎日が続いています。
日々のブログの埋め草のネタは「走って歩いてスナップ」というカテゴリーを設けている通り、通勤などの際の練習中に目を引くものをスナップするというのが常日頃でしたが、こうして動き回れない日が続くと当然のことながらネタが枯渇します。
というわけで本日の苦し紛れの埋め草は、いつも通りに外で撮ったものではなく、家の中で撮った日常の風景です。
幼い子ども2人がいる我が家では、当然のことながらオモチャなど子ども用品に囲まれた生活をしているわけで、あらためて自分の周りを見回してみると、そうした風景だけをとってみても、自分が以前とは全く違った日々を送っていることが分かります。

掲載した写真のうち、まだ屋外で使っていない娘用のベビーシューズは、それぞれ知人・友人からプレゼントしてもらったもので、図らずも同じブランドの大きさと色違いだったというシューズです。
そのうち小さい12センチのシューズは、ほぼ1歳1カ月で歩き回り始めている今の娘にぴったり。近々外でデビューすることになります。またつい数日前に友人が届けてくれた14センチのシューズは、それが自分の物だとすぐに分かった娘が室内で既に試し履きをしていますが、実際のデビューはもう少し後になりそうです。
日々のブログの埋め草のネタは「走って歩いてスナップ」というカテゴリーを設けている通り、通勤などの際の練習中に目を引くものをスナップするというのが常日頃でしたが、こうして動き回れない日が続くと当然のことながらネタが枯渇します。
というわけで本日の苦し紛れの埋め草は、いつも通りに外で撮ったものではなく、家の中で撮った日常の風景です。
幼い子ども2人がいる我が家では、当然のことながらオモチャなど子ども用品に囲まれた生活をしているわけで、あらためて自分の周りを見回してみると、そうした風景だけをとってみても、自分が以前とは全く違った日々を送っていることが分かります。



掲載した写真のうち、まだ屋外で使っていない娘用のベビーシューズは、それぞれ知人・友人からプレゼントしてもらったもので、図らずも同じブランドの大きさと色違いだったというシューズです。
そのうち小さい12センチのシューズは、ほぼ1歳1カ月で歩き回り始めている今の娘にぴったり。近々外でデビューすることになります。またつい数日前に友人が届けてくれた14センチのシューズは、それが自分の物だとすぐに分かった娘が室内で既に試し履きをしていますが、実際のデビューはもう少し後になりそうです。
スポンサーサイト

コメント:0
