
昨日は東京の「大田区ロードレース」に仲間と参加し、半月板断裂と診断されたヒザの故障後に初めて10キロを走ってランニングに復帰しましたが、上京のメインイベントはむしろ、その後に港区・浜松町で開かれた明走会の大忘年会。
私は、約50人が参加した1次会からラーメン屋の4次会まで、約10時間も延々と飲んで食べて話し続けるウルトラマラソン並みの耐久力を発揮し、こちらの元気は若いころに復帰したようでした。

3時間飲み放題だった1次会の店は一見ただの居酒屋ですが、料理は一応イタリアン。
紅白のスパークリングワインが美味しくて、みなが次々にお代わりを注文。店の人は初め、いちいちつがせて欲しいとして、ボトルを渡してくれませんでしたが、あっという間に飲み干されるため、ほどなくボトルを出し、そして最後にはピッチャーに入れてくれました。
サンタ帽をかぶって、明走会幹事の直美さんとツーショットにおさまってくれたのは、元幹事で赴任先のブラジルから一時帰国して駆けつけてくれた信義さん。大阪から駆け付けた私は遠来賞とはなりませんでした。

東京夢舞いマラソンの名誉事務局長で明走会トライアスロン部の部長、昌利さんからプレゼントを受け取った後、乾杯の発声とともにツーショットにおさまってくれたのは、やはり明走会幹事であり、部の年間MVPで表彰された宗明さん。
ちょうど私と同じ時期に半月板断裂の診断を受けられた彼は、私が3年前に出場して、スイムがランに変更されるデュアスロンとなるなかで完走した宮古島のロングのレースを4月に見事、完全に完走。
ヒザの故障後も痛みをおしてフルマラソンを3時間40分台で完走するほか、この日の10キロレースも、ハーフの2日後にかかわらず私より4分も早くゴールされたスーパー50代です。

昌利さんと一緒に歌を披露され、「博多手一本」で1次会を締めくくってくれたのは、福岡明走会やスロージョギング協会で活動されるモンちゃんで、帰省の際に駆けつけてくれました。
2枚の集合写真は、1次会と2次会の後に、それぞれ店の前で撮ったもの。これらの中には、韓国・コチャンに一緒に行った淳子さん&美穂さん、公喜さんや10年前後もの付き合いになる仲間も多く写っています。
私が東京にいたのは6年以上前ですから、新しいメンバーも増えた会の集まりに、そんな「過去の人」がでかい顔で出るのは少々気がひけますし、クリスマスに家族を残して遊びに来たことを反省もしましたが、以前と同じように付き合ってくれる仲間たちと盛り上がるのも、やはり楽しかったです。
ちなみに2次会で入った中華料理屋さんは、安易にも1次会の店の隣。私はさらに数軒先にあるホテルに宿泊しました。
すっかり気持ちよく酔っぱらってしまった3次会や4次会の写真はありませんが、私は数人の仲間たちとともに、午前さまになるまで浜松町の街で飲み歩いてしまいました。
私は、約50人が参加した1次会からラーメン屋の4次会まで、約10時間も延々と飲んで食べて話し続けるウルトラマラソン並みの耐久力を発揮し、こちらの元気は若いころに復帰したようでした。



3時間飲み放題だった1次会の店は一見ただの居酒屋ですが、料理は一応イタリアン。
紅白のスパークリングワインが美味しくて、みなが次々にお代わりを注文。店の人は初め、いちいちつがせて欲しいとして、ボトルを渡してくれませんでしたが、あっという間に飲み干されるため、ほどなくボトルを出し、そして最後にはピッチャーに入れてくれました。
サンタ帽をかぶって、明走会幹事の直美さんとツーショットにおさまってくれたのは、元幹事で赴任先のブラジルから一時帰国して駆けつけてくれた信義さん。大阪から駆け付けた私は遠来賞とはなりませんでした。



東京夢舞いマラソンの名誉事務局長で明走会トライアスロン部の部長、昌利さんからプレゼントを受け取った後、乾杯の発声とともにツーショットにおさまってくれたのは、やはり明走会幹事であり、部の年間MVPで表彰された宗明さん。
ちょうど私と同じ時期に半月板断裂の診断を受けられた彼は、私が3年前に出場して、スイムがランに変更されるデュアスロンとなるなかで完走した宮古島のロングのレースを4月に見事、完全に完走。
ヒザの故障後も痛みをおしてフルマラソンを3時間40分台で完走するほか、この日の10キロレースも、ハーフの2日後にかかわらず私より4分も早くゴールされたスーパー50代です。



昌利さんと一緒に歌を披露され、「博多手一本」で1次会を締めくくってくれたのは、福岡明走会やスロージョギング協会で活動されるモンちゃんで、帰省の際に駆けつけてくれました。
2枚の集合写真は、1次会と2次会の後に、それぞれ店の前で撮ったもの。これらの中には、韓国・コチャンに一緒に行った淳子さん&美穂さん、公喜さんや10年前後もの付き合いになる仲間も多く写っています。
私が東京にいたのは6年以上前ですから、新しいメンバーも増えた会の集まりに、そんな「過去の人」がでかい顔で出るのは少々気がひけますし、クリスマスに家族を残して遊びに来たことを反省もしましたが、以前と同じように付き合ってくれる仲間たちと盛り上がるのも、やはり楽しかったです。
ちなみに2次会で入った中華料理屋さんは、安易にも1次会の店の隣。私はさらに数軒先にあるホテルに宿泊しました。
すっかり気持ちよく酔っぱらってしまった3次会や4次会の写真はありませんが、私は数人の仲間たちとともに、午前さまになるまで浜松町の街で飲み歩いてしまいました。

コメント:0
