
連休をいただいているとはいえ幼い子ども2人を抱え、しかも真冬とあっては特別どこかに出かけるのは難しく、かといって1人で長時間のトレーニングに出かけるわけにもいきません。
ということで本日は食事の担当となり、午前午後と2度にわたって息子を連れて買い出しに出かけ、台所に立ちました。
そのうち午前中には隣町・交野市の農園で開かれている産直の土曜市で野菜の買い出しをして、お昼には、昨日のうちに買っておいた七草セットを使って七草粥をつくっていただきました。


土曜市では、でっかい大根やカブ、小松菜に葉付きのタマネギ、サツマイモ、それに白菜など、いつも通りに新鮮な野菜をどっさり買い込みました。
それに比べると、昨日スーパーでゲットした奈良・大柳生の七草セットは、ミニ大根やミニカブに、普段は食べないような野草が少しずつ入っているだけで、今朝買い込んだ大量の野菜の半額近くもしたのですが、まあ正月のごちそうやお酒で疲れた胃腸を休めるためともされる七草粥の具ですから適量といえば適量ですし、自分で摘むとなるとめんどうな野草もきっちりそろっているわけですから、仕方のないところです。
そして、薄い塩味だけでいただく七草粥は、確かにシンプルにお米の味も七草の味も楽しむことができて、お腹が休まるような気がしました。
そんな本日の朝は、車のメーターわきに「外気温低下」の警告表示が出るほどの冷え込みで、土曜市の農園では白菜の葉にも霜が降りていました。
その一方で、息子が楽しみにしているニャンコが飼われているシュンギクの温室はポカポカでした。
ただ、元は拾われた捨て猫で、そのトラウマから怖がりだというニャンコのコタロウは、ここ数回に続いて本日も姿を現してくれませんでした。
ということで本日は食事の担当となり、午前午後と2度にわたって息子を連れて買い出しに出かけ、台所に立ちました。
そのうち午前中には隣町・交野市の農園で開かれている産直の土曜市で野菜の買い出しをして、お昼には、昨日のうちに買っておいた七草セットを使って七草粥をつくっていただきました。






土曜市では、でっかい大根やカブ、小松菜に葉付きのタマネギ、サツマイモ、それに白菜など、いつも通りに新鮮な野菜をどっさり買い込みました。
それに比べると、昨日スーパーでゲットした奈良・大柳生の七草セットは、ミニ大根やミニカブに、普段は食べないような野草が少しずつ入っているだけで、今朝買い込んだ大量の野菜の半額近くもしたのですが、まあ正月のごちそうやお酒で疲れた胃腸を休めるためともされる七草粥の具ですから適量といえば適量ですし、自分で摘むとなるとめんどうな野草もきっちりそろっているわけですから、仕方のないところです。
そして、薄い塩味だけでいただく七草粥は、確かにシンプルにお米の味も七草の味も楽しむことができて、お腹が休まるような気がしました。
そんな本日の朝は、車のメーターわきに「外気温低下」の警告表示が出るほどの冷え込みで、土曜市の農園では白菜の葉にも霜が降りていました。
その一方で、息子が楽しみにしているニャンコが飼われているシュンギクの温室はポカポカでした。
ただ、元は拾われた捨て猫で、そのトラウマから怖がりだというニャンコのコタロウは、ここ数回に続いて本日も姿を現してくれませんでした。
スポンサーサイト

コメント:0
