
昨日は、関西の同年代のラン仲間でつくる「チーム55」で、京都南部のお花見の名所を巡るマラニックを楽しんできました。
中学・高校の同級生でもあるジダンさんが幹事として企画してくれたマラニックのコースは、長岡京市にある細川ガラシャゆかりの勝竜寺城跡や京都市伏見区の淀競馬場、そして先日も家族で出かけた八幡市の背割堤に石清水八幡宮などを結ぶ約20キロ。
ヒザのリハビリ中の私は皆さんについていけるかどうか不安でしたが、満開の桜を見ながらのスローペースのランだったおかげで痛みが出ることもなく完走できました。今回一緒に走ったのはジダンさんのほか深雪さん、ムウさんの合わせて4人だけでしたが、この後の打ち上げでは、若ちゃんや恒平さんらも合流して、久々に走った後の美味しいビールをいただきました。
掲載するのは、スタートのJR長岡京駅前と背割堤、それにゴールに近い八幡市の「さくら公園」で撮った記念写真。このほかの写真は、コースの紹介を含めて追って何回かに分けて掲載する予定です。

中学・高校の同級生でもあるジダンさんが幹事として企画してくれたマラニックのコースは、長岡京市にある細川ガラシャゆかりの勝竜寺城跡や京都市伏見区の淀競馬場、そして先日も家族で出かけた八幡市の背割堤に石清水八幡宮などを結ぶ約20キロ。
ヒザのリハビリ中の私は皆さんについていけるかどうか不安でしたが、満開の桜を見ながらのスローペースのランだったおかげで痛みが出ることもなく完走できました。今回一緒に走ったのはジダンさんのほか深雪さん、ムウさんの合わせて4人だけでしたが、この後の打ち上げでは、若ちゃんや恒平さんらも合流して、久々に走った後の美味しいビールをいただきました。
掲載するのは、スタートのJR長岡京駅前と背割堤、それにゴールに近い八幡市の「さくら公園」で撮った記念写真。このほかの写真は、コースの紹介を含めて追って何回かに分けて掲載する予定です。



スポンサーサイト

コメント:0
