
泊まり勤務明けの本日は、ぽかぽか陽気の中をロードバイクに乗って帰路に就き、そのまま自宅近所のスポーツクラブに立ち寄って少しばかり泳ぎました。
ヒザを痛めたことによるトレーニング量の不足によって、体の基礎代謝が格段に低下してしまったようで、おへそ周りの脂肪は目で見てもぷっくりするほどになり、体重もどんどん増えて、ついに「やせ型」から「標準体型」になってしまいましたが、昨日はランニングとバイク、そして本日はバイクとスイムの練習をして、なんとか慢性的な運動不足を解消しようとしているところです。
帰路のバイクライドでは、約4800本の桜が並ぶという大阪一の桜の名所、大川沿いで、散りゆく桜の景色を楽しみました。
今年の桜は先始めが遅く、その後もふんばって咲き続けてくれたおかげで、これでもかというほどあちこちで花見を楽しみましたが、ようやく花見の時期も過ぎて、新緑の季節へと移りつつあります。
とはいうものの、私が主に走る大川左岸の対岸にある造幣局では、遅咲きの様々な品種の桜を愛でる恒例の「桜の通り抜け」が行われていて、今年はソメイヨシノの花見と通り抜けの時期がオーバーラップしたもようです。

ヒザを痛めたことによるトレーニング量の不足によって、体の基礎代謝が格段に低下してしまったようで、おへそ周りの脂肪は目で見てもぷっくりするほどになり、体重もどんどん増えて、ついに「やせ型」から「標準体型」になってしまいましたが、昨日はランニングとバイク、そして本日はバイクとスイムの練習をして、なんとか慢性的な運動不足を解消しようとしているところです。
帰路のバイクライドでは、約4800本の桜が並ぶという大阪一の桜の名所、大川沿いで、散りゆく桜の景色を楽しみました。
今年の桜は先始めが遅く、その後もふんばって咲き続けてくれたおかげで、これでもかというほどあちこちで花見を楽しみましたが、ようやく花見の時期も過ぎて、新緑の季節へと移りつつあります。
とはいうものの、私が主に走る大川左岸の対岸にある造幣局では、遅咲きの様々な品種の桜を愛でる恒例の「桜の通り抜け」が行われていて、今年はソメイヨシノの花見と通り抜けの時期がオーバーラップしたもようです。



スポンサーサイト

コメント:0
