
休みをいただいた本日は、近くに住む母を、やはり近くの病院に連れて行くことになりました。
京阪電鉄の駅前にある病院は、母に通ってもらっている病院2つのうちの1つで、来月中旬に次の予約が入っていましたが、その前に受診しなければならなくなったことから一般外来扱いとなり、昼すぎになった診察に先立って朝のうちに私が預かっている診察券を持って受付をしに行きました。
受付の際は上がりかけの霧雨が降っていましたが、一昨日にゲットした新しいシューズを履いて片道1.2キロほどの病院の往復でジョギングをしました。
このところ前足部寄りの着地を心がけるフォアフット走法だとヒザの痛みを抑えられることが分かり、新しいシューズもその走法に適したものをゲットしていましたが、なんと本日は少しばかりヒザの痛みがぶり返してしまいました。
これまでの経験に照らしてみると、やはり少し頑張って走ったレースの後は、数日してから痛みが出ていて、今回も前の日曜のトライアスロンによる負担が表に出てきたものと思われますが、フォアフットなら痛くならずに練習を積めると踏んでいた目論みが崩れてしまい、ちょっとガックリです。
まあ、半月板断裂そのものは治ることがありませんので、何度も痛みがぶり返すのは当たり前のことなのですが、マラソンシーズンがそろそろ始まって、駆けっこ仲間の皆さんがあちこちの大会で快走したり、大会を次々に予定されているのをみると、なかなか本格的なトレーニング再開に踏み出せない自分の状況が情けなくなるばかりです。
まあ、そうは言うものの、病院までの往復でもカメラを持って、あれこれスナップ撮影をしてきたわけですから、何もしなかったよりはマシだったということでしょうか。


京阪電鉄の駅前にある病院は、母に通ってもらっている病院2つのうちの1つで、来月中旬に次の予約が入っていましたが、その前に受診しなければならなくなったことから一般外来扱いとなり、昼すぎになった診察に先立って朝のうちに私が預かっている診察券を持って受付をしに行きました。
受付の際は上がりかけの霧雨が降っていましたが、一昨日にゲットした新しいシューズを履いて片道1.2キロほどの病院の往復でジョギングをしました。
このところ前足部寄りの着地を心がけるフォアフット走法だとヒザの痛みを抑えられることが分かり、新しいシューズもその走法に適したものをゲットしていましたが、なんと本日は少しばかりヒザの痛みがぶり返してしまいました。
これまでの経験に照らしてみると、やはり少し頑張って走ったレースの後は、数日してから痛みが出ていて、今回も前の日曜のトライアスロンによる負担が表に出てきたものと思われますが、フォアフットなら痛くならずに練習を積めると踏んでいた目論みが崩れてしまい、ちょっとガックリです。
まあ、半月板断裂そのものは治ることがありませんので、何度も痛みがぶり返すのは当たり前のことなのですが、マラソンシーズンがそろそろ始まって、駆けっこ仲間の皆さんがあちこちの大会で快走したり、大会を次々に予定されているのをみると、なかなか本格的なトレーニング再開に踏み出せない自分の状況が情けなくなるばかりです。
まあ、そうは言うものの、病院までの往復でもカメラを持って、あれこれスナップ撮影をしてきたわけですから、何もしなかったよりはマシだったということでしょうか。






スポンサーサイト

コメント:0
