
本日は3年ぶり2度目の奈良マラソンに参加して、写真を撮りながら「走った!撮った!」のファンランを楽しみました。
韓国・コチャン、大阪、奈良と、いずれもファンランながら4週で3回目のフル完走となりました。


つい最近までヒザの故障でろくに走れなかったことを考えると、自分でも信じられないほどの復活ぶり。ヒザはわずかに痛んだものの、古都の景色と、山間部も通るのに絶え間ない応援には、今回も励まされました。
とはいえ、約340枚を撮りながらのタイムは5時間27分で、約400枚の大阪より3分速いだけ。坂の多いコースは練習不足の脚にはきつく、ファンランでもトレーニングを怠ると苦しいのだということを実感しました。
また、父の入院などで忙しくて心が晴れない中では、練習を積むことが難しく本番も100%は楽しめません。ただ本当に頑張れるのは、時間があって生活がうまく回っている時ではあるものの、そうでなくても走らないより走る方が前向きになれるのもまた事実のようです。
走りながら撮った写真は「走った!撮った!奈良マラソン2017」として後日、整理・編集のうえ掲載する予定ですが、ご存じの通り大阪マラソンの写真もまだ掲載をスタートすることができていませんので、年明けになってしまう可能性もあります。
撮らせていただいた方々には申し訳ありませんが、気長にお待ちいただければと思います。
韓国・コチャン、大阪、奈良と、いずれもファンランながら4週で3回目のフル完走となりました。






つい最近までヒザの故障でろくに走れなかったことを考えると、自分でも信じられないほどの復活ぶり。ヒザはわずかに痛んだものの、古都の景色と、山間部も通るのに絶え間ない応援には、今回も励まされました。
とはいえ、約340枚を撮りながらのタイムは5時間27分で、約400枚の大阪より3分速いだけ。坂の多いコースは練習不足の脚にはきつく、ファンランでもトレーニングを怠ると苦しいのだということを実感しました。
また、父の入院などで忙しくて心が晴れない中では、練習を積むことが難しく本番も100%は楽しめません。ただ本当に頑張れるのは、時間があって生活がうまく回っている時ではあるものの、そうでなくても走らないより走る方が前向きになれるのもまた事実のようです。
走りながら撮った写真は「走った!撮った!奈良マラソン2017」として後日、整理・編集のうえ掲載する予定ですが、ご存じの通り大阪マラソンの写真もまだ掲載をスタートすることができていませんので、年明けになってしまう可能性もあります。
撮らせていただいた方々には申し訳ありませんが、気長にお待ちいただければと思います。
スポンサーサイト

コメント:0
