
東京で駆けっこ仲間と午前さまの楽しい飲み会を開いて一夜明けた本日は、午前中から夕方まで本社でほぼ缶詰になる仕事がありましたが、それに先立ち早起きして、宿泊先となった研修施設から隅田川の河岸などをジョギングしました。

隅田川は以前から左右両岸とも河川敷に当たる部分がコンクリートやタイルを敷いて遊歩道が整備され、「隅田川テラス」と呼ばれて、憩いの場となっています。
私が15年以上前から関わる東京夢舞いマラソンでも、毎年変わるコースの一部が何度か、この隅田川テラスに設定されたことがあり、大阪とはまた違う都心の河岸の景色を眺めながらジョギングすると、長らく東京に住んでいたころの記憶が断片的に呼び起されました。

汐留の一角にそびえる断面が三角形のビルが私の会社の本社。本日の仕事はこの11階で行われました。
北向かいにあるのが日本テレビのビルで、その間をつなぐデッキとビルの接する部分に設置されている時計のオブジェは、アニメ映画監督・宮崎駿さんがデザインしたもの。定時ごとに仕掛けの人形が動きだします。
仕事を終えた後は帰阪したのですが、最終の新幹線に乗る前に以前の会社の同僚と汐留でビールを飲みながら軽く食事し、さらに新幹線駅に乗った品川では、中高の同窓生とも一杯やって、よろ良い気分で列車に乗り込みました。
考えてみると昨日は泊まり勤務明け。その足で上京して飲み、早朝ジョギングと仕事をこなしてさらにハシゴして飲み、深夜に帰阪するという超ハードスケジュールの2日間でしたが、なんとか若い時分のようにこなすことができたのは、飲み会がメインのようになったおかげのようです。



隅田川は以前から左右両岸とも河川敷に当たる部分がコンクリートやタイルを敷いて遊歩道が整備され、「隅田川テラス」と呼ばれて、憩いの場となっています。
私が15年以上前から関わる東京夢舞いマラソンでも、毎年変わるコースの一部が何度か、この隅田川テラスに設定されたことがあり、大阪とはまた違う都心の河岸の景色を眺めながらジョギングすると、長らく東京に住んでいたころの記憶が断片的に呼び起されました。



汐留の一角にそびえる断面が三角形のビルが私の会社の本社。本日の仕事はこの11階で行われました。
北向かいにあるのが日本テレビのビルで、その間をつなぐデッキとビルの接する部分に設置されている時計のオブジェは、アニメ映画監督・宮崎駿さんがデザインしたもの。定時ごとに仕掛けの人形が動きだします。
仕事を終えた後は帰阪したのですが、最終の新幹線に乗る前に以前の会社の同僚と汐留でビールを飲みながら軽く食事し、さらに新幹線駅に乗った品川では、中高の同窓生とも一杯やって、よろ良い気分で列車に乗り込みました。
考えてみると昨日は泊まり勤務明け。その足で上京して飲み、早朝ジョギングと仕事をこなしてさらにハシゴして飲み、深夜に帰阪するという超ハードスケジュールの2日間でしたが、なんとか若い時分のようにこなすことができたのは、飲み会がメインのようになったおかげのようです。
スポンサーサイト

コメント:0
