
昨日までの1泊2日で出かけた桜の名所、吉野山の写真を引き続き掲載します。
吉野山に到着した一昨日はまず、土産物屋街や吉野の中心にある金峰山寺などを散策しましたが、昨日はいよいよ山桜が満開になった山の中に分け入って、家族でハイキングを楽しむことにしました。
それに先立つ早朝には、コースの下見を名目にして私1人で桜の中、花見をしながらのトレランをする機会もいただき、本日分の写真としては、その際に撮った9枚を掲載します。
かつてテントを担いであちこちの山を歩き回っていたころに思ったのは、夕方や朝方の山こそ、より自然を感じられて味わい深いということで、一昨日の早朝トレランでも、それを実感しました。朝の冷たい空気は何とも言えず美味しく、朝日に照らされた桜の風景も立体的でドラマチックで、昼間の景色とは一味もふた味も違っていました。



吉野山に到着した一昨日はまず、土産物屋街や吉野の中心にある金峰山寺などを散策しましたが、昨日はいよいよ山桜が満開になった山の中に分け入って、家族でハイキングを楽しむことにしました。
それに先立つ早朝には、コースの下見を名目にして私1人で桜の中、花見をしながらのトレランをする機会もいただき、本日分の写真としては、その際に撮った9枚を掲載します。
かつてテントを担いであちこちの山を歩き回っていたころに思ったのは、夕方や朝方の山こそ、より自然を感じられて味わい深いということで、一昨日の早朝トレランでも、それを実感しました。朝の冷たい空気は何とも言えず美味しく、朝日に照らされた桜の風景も立体的でドラマチックで、昼間の景色とは一味もふた味も違っていました。









スポンサーサイト

コメント:0
