
大阪城のお濠を泳ぐことで話題を集めた大阪城トライアスロンの2回目の大会が明日開かれ、2年連続で出場することになった私は本日、仕事帰りに会場の様子を見た後、ナンバーカードなどを受け取る前日受付を済ませ、説明会を聞いてきました。


スイム会場となる東外濠では、浮き桟橋(ポンツーン)や大きなブイが設置され、その脇にはゴールゲートもできていました。
ロードバイクに乗っての通勤以外、ほとんど練習していない私としては、とにかく完走だけが目標となりますが、なんとか笑顔でゲートをくぐりたいものだと思います。
ゲートの近くでお会いしたのは、今回チームでリレーの部に参加する予定の走るパーソナリティ、若ちゃんとチームメンバーのお2人。リレーとはいえ、皆さんがいずれも初トライアスロンで、コースの下見ツアーに参加されているところでした。






スイム会場となる東外濠では、浮き桟橋(ポンツーン)や大きなブイが設置され、その脇にはゴールゲートもできていました。
ロードバイクに乗っての通勤以外、ほとんど練習していない私としては、とにかく完走だけが目標となりますが、なんとか笑顔でゲートをくぐりたいものだと思います。
ゲートの近くでお会いしたのは、今回チームでリレーの部に参加する予定の走るパーソナリティ、若ちゃんとチームメンバーのお2人。リレーとはいえ、皆さんがいずれも初トライアスロンで、コースの下見ツアーに参加されているところでした。
スポンサーサイト

コメント:0
