
本日は午後からの勤務で朝のうち、梅雨の曇り空の下、久々に娘と2人で近所の散歩に出かけました。

散歩したのは、ほぼお決まりのコースで、まずはブランコや滑り台のある児童公園。そして菅原道真公ゆかりの蹉跎(さだ)神社こと、蹉跎天満宮。
神社の境内には、他の天神様同様に道真公が愛でたという梅が植えられ、2月には白やピンクの花を咲かせますが、本日はそんな梅の木のこずえに黄色く熟した梅の実がなっているのが見えました。
また、そのかたわらにはクチナシが白い花をつけ、甘い香りを漂わせていました。



散歩したのは、ほぼお決まりのコースで、まずはブランコや滑り台のある児童公園。そして菅原道真公ゆかりの蹉跎(さだ)神社こと、蹉跎天満宮。
神社の境内には、他の天神様同様に道真公が愛でたという梅が植えられ、2月には白やピンクの花を咲かせますが、本日はそんな梅の木のこずえに黄色く熟した梅の実がなっているのが見えました。
また、そのかたわらにはクチナシが白い花をつけ、甘い香りを漂わせていました。
スポンサーサイト

コメント:0
