
泊まり勤務明け翌日の本日は休みをいただきましたが、要介護の状態が極まってしばらく前から施設でお世話になっている母を、定期的に受診している近くの病院に連れて行くのがメインのシゴトとなりました。
掲載する写真は昨日の帰宅後、自宅そばの家庭菜園で収穫したトマトなどの写真です。

借りる区画が変わって、昨シーズンより格段に土の状態が良くなった畑では、長さ4メートルの畝をまるまる1本使って大中小、計16株も植えたトマトが特に順調に実ってきています。
その中でも不思議なことに、栽培が一番難しいとされる大玉のトマトが立派な実を次々とつけているほか、今回初めて植えてみた中玉もまた、まずまずです。
そんな中玉トマトの中で、このところ収穫時期を迎えているのは赤ではなくオレンジの実をつける品種。
写真に収めても、なかなかフォトジェニックであるばかりか、中身の詰まった感じの味も最高です。
掲載する写真は昨日の帰宅後、自宅そばの家庭菜園で収穫したトマトなどの写真です。






借りる区画が変わって、昨シーズンより格段に土の状態が良くなった畑では、長さ4メートルの畝をまるまる1本使って大中小、計16株も植えたトマトが特に順調に実ってきています。
その中でも不思議なことに、栽培が一番難しいとされる大玉のトマトが立派な実を次々とつけているほか、今回初めて植えてみた中玉もまた、まずまずです。
そんな中玉トマトの中で、このところ収穫時期を迎えているのは赤ではなくオレンジの実をつける品種。
写真に収めても、なかなかフォトジェニックであるばかりか、中身の詰まった感じの味も最高です。
スポンサーサイト

コメント:0
