
泊まり勤務となった本日は午前中、父を駅前の散髪屋さんに連れて行き、午後には息子にせがまれて淀川河川敷まで車で出かけ、積んでいった自転車で軽いサイクリングと、今シーズン最後となりそうなツクシ摘みをしました。
でも掲載するのは昨日出かけた石切りさんこと石切劔箭(いしきりつるぎや)神社と、その参道商店街で撮った写真の残り6枚です。


商店街は神社から近鉄・石切駅近くまで1キロほど続き、その先には「上之社」もあるとのことでしたが、私たちは線路のところで引き帰して再び神社に戻りました。
折り返し近くには、けっこう大きい「石切り大仏」が屋外に鎮座していました。
またその手前の参道上部には手相占いの店が幾つも並び、それぞれ実際に手相を見てもらっているお客さんや順番待ちの人たちの姿が見られました。
神社の境内には帰りにも、お百度参りをする信心深い人たちの姿が見られ、スピリチャルなものに心を寄せるそれぞれの人たちは、なんだか相通じるところがあるように感じました。
とはいえ、私の方はそんな風景を眺めて楽しませてもらっただけで、復路の商店街ではイチゴ大福や干ぴょう、手焼きせんべいなどを買い込んで帰路に就きました。
でも掲載するのは昨日出かけた石切りさんこと石切劔箭(いしきりつるぎや)神社と、その参道商店街で撮った写真の残り6枚です。






商店街は神社から近鉄・石切駅近くまで1キロほど続き、その先には「上之社」もあるとのことでしたが、私たちは線路のところで引き帰して再び神社に戻りました。
折り返し近くには、けっこう大きい「石切り大仏」が屋外に鎮座していました。
またその手前の参道上部には手相占いの店が幾つも並び、それぞれ実際に手相を見てもらっているお客さんや順番待ちの人たちの姿が見られました。
神社の境内には帰りにも、お百度参りをする信心深い人たちの姿が見られ、スピリチャルなものに心を寄せるそれぞれの人たちは、なんだか相通じるところがあるように感じました。
とはいえ、私の方はそんな風景を眺めて楽しませてもらっただけで、復路の商店街ではイチゴ大福や干ぴょう、手焼きせんべいなどを買い込んで帰路に就きました。
スポンサーサイト

コメント:0
