
明走会トライアスロン部で夏恒例となっている静岡の「沼津千本浜トライアスロン大会」が本日開かれ、仲間12人全員がゴールを果たしました。
この大会はリレーや駅伝の部が人気ですが個人の部では毎年、わが明走会トライアスロン部が一大勢力で、今年のパンフレットでは手をつないでゴールする仲間3人が表紙を飾るほど。
今回は、その3人をはじめ参加した全員が50代以上。そのうちお富さんと、あき子さんが年代別で表彰台に。81歳の昌利さんも80代の年齢区分が設定されなかったため優勝を逃したものの見事、最高齢でゴールされました。



レースは本来スイム750メートル、バイク20キロ、ラン5キロのスプリントタイプですが、潮流が速くスイムが半分以下の300メートルほどに。
私の記録は1時間22分06秒で、完走の183人中104位、50代では58人中27位。
スイム6分28秒(約1分半の海岸移動を含む)、バイク46分7秒(前後計8分余りのトランジションを含む)、ラン29分31秒。6月の大会後にさぼったのがたたり、50代男性の仲間7人のうちでは5番目に終わりました。
この大会はリレーや駅伝の部が人気ですが個人の部では毎年、わが明走会トライアスロン部が一大勢力で、今年のパンフレットでは手をつないでゴールする仲間3人が表紙を飾るほど。
今回は、その3人をはじめ参加した全員が50代以上。そのうちお富さんと、あき子さんが年代別で表彰台に。81歳の昌利さんも80代の年齢区分が設定されなかったため優勝を逃したものの見事、最高齢でゴールされました。









レースは本来スイム750メートル、バイク20キロ、ラン5キロのスプリントタイプですが、潮流が速くスイムが半分以下の300メートルほどに。
私の記録は1時間22分06秒で、完走の183人中104位、50代では58人中27位。
スイム6分28秒(約1分半の海岸移動を含む)、バイク46分7秒(前後計8分余りのトランジションを含む)、ラン29分31秒。6月の大会後にさぼったのがたたり、50代男性の仲間7人のうちでは5番目に終わりました。
スポンサーサイト

コメント:0
