
昼過ぎからの勤務で帰りは真っ暗な夜になった本日も、寒風をついてのジテツウ=自転車通勤でした。
とはいえ行きは例によってさほど余裕のない時間にスタートし、向かい風気味の中をタイムトライアルをするかのように必死にペダルを回し、日の出直後の景色にカメラを向けることはできず。帰りは追い風気味で気持ちが楽でしたが、かといって真っ暗で凍える寒さとあってはカメラを取り出す気にもならず道すがらの写真はなし。
ちょうど昨日の帰りのスタート前に撮ってあった防寒グッズなどの写真をアップしておきます。

ヘルメットの下にかぶっているのはクロスカントリースキー用のキャップ。自転車のヘルメットの下にかぶるためのさらに薄手のキャップもあるにはありますが、厳寒期にはやや厚手のこちらの方が暖かく感じます。
以前はほぼ毎年のように札幌や旭川のスキーマラソンに出ていた私ですが、東京や名古屋よりもさらに遠い大阪に戻り、子どもを抱える生活になって以来はクロカンにはとんとごぶさた。その代わりといっては何ですが、ギアの一部はこんなふうにジテツウなどで利用しています。
そうそう、バイクパンツの下に着ているのも、写真こそありませんが、前面に防風カバーが付いたクロカン用のパンツです。
同じくパンツの下にはいている五本指のハイソックスは野球用として売られているもの。土踏まずなどを適度に締め付けてくれるものの全体の着用感はゆったり目で心地よく、ほどよく厚手でバイクライドだけでなくランニングにも重宝しています。昨シーズン活躍してくれて、指先が補強されていることなどから耐久性も良さそうですので、先日同じものをもう1足買い足して、連日のジテツウでも洗濯してもらえるようにしました。
防寒グッズではありませんが、このところジテツウで利用しているグラスはバイクライドやランニング用のサングラスではなく、いわゆる作業用の保護グラス。クリアレンズで大き目なため視野をさまたげられることもまつ毛が接触して不快に感じることもなく快適であるうえ、スポーツグラスよりも安価で1000円以下で購入できるため傷がついて買い替えるのもさほど抵抗がありません。
以前は別メーカーの保護グラスを使っていましたが、作業用とあってか数個単位を個人用に売ることをやめてしまったため、今のグラスにかえました。とはいえ実はこちらの方が装着感は軽快でデザインもそれなりに凝っていて、よりお気に入りです。
とはいえ行きは例によってさほど余裕のない時間にスタートし、向かい風気味の中をタイムトライアルをするかのように必死にペダルを回し、日の出直後の景色にカメラを向けることはできず。帰りは追い風気味で気持ちが楽でしたが、かといって真っ暗で凍える寒さとあってはカメラを取り出す気にもならず道すがらの写真はなし。
ちょうど昨日の帰りのスタート前に撮ってあった防寒グッズなどの写真をアップしておきます。



ヘルメットの下にかぶっているのはクロスカントリースキー用のキャップ。自転車のヘルメットの下にかぶるためのさらに薄手のキャップもあるにはありますが、厳寒期にはやや厚手のこちらの方が暖かく感じます。
以前はほぼ毎年のように札幌や旭川のスキーマラソンに出ていた私ですが、東京や名古屋よりもさらに遠い大阪に戻り、子どもを抱える生活になって以来はクロカンにはとんとごぶさた。その代わりといっては何ですが、ギアの一部はこんなふうにジテツウなどで利用しています。
そうそう、バイクパンツの下に着ているのも、写真こそありませんが、前面に防風カバーが付いたクロカン用のパンツです。
同じくパンツの下にはいている五本指のハイソックスは野球用として売られているもの。土踏まずなどを適度に締め付けてくれるものの全体の着用感はゆったり目で心地よく、ほどよく厚手でバイクライドだけでなくランニングにも重宝しています。昨シーズン活躍してくれて、指先が補強されていることなどから耐久性も良さそうですので、先日同じものをもう1足買い足して、連日のジテツウでも洗濯してもらえるようにしました。
防寒グッズではありませんが、このところジテツウで利用しているグラスはバイクライドやランニング用のサングラスではなく、いわゆる作業用の保護グラス。クリアレンズで大き目なため視野をさまたげられることもまつ毛が接触して不快に感じることもなく快適であるうえ、スポーツグラスよりも安価で1000円以下で購入できるため傷がついて買い替えるのもさほど抵抗がありません。
以前は別メーカーの保護グラスを使っていましたが、作業用とあってか数個単位を個人用に売ることをやめてしまったため、今のグラスにかえました。とはいえ実はこちらの方が装着感は軽快でデザインもそれなりに凝っていて、よりお気に入りです。
スポンサーサイト

コメント:0
