
5月に多摩川の河川敷で開かれたランニングと写真の融合イベントで撮ったショットを紹介する「走った!撮った!ファットラン」は本日分の記事が2回目です。今回も9枚の写真を掲載します。
最大10キロという短いコースにかかわらず参加者らがさっそくエイドに集まっているのは、このイベントでは写真を撮るなどすることも「ポイント」につながるからです。エイドでカメラを借りて写真を撮ったり、途中で撮った写真をスタッフに見せてポイントを示すシールをナンバーカードにはってもらったりしているのです。
最初から最後まで完全なファンランで、マラニックの東京夢舞いマラソンよりもずっとずっとゆるいこのイベントの写真は、こんなふうに終始、和気あいあいとした雰囲気の楽しげなものばかり。こうした調子のまま、この「走った!撮った!ファットラン」はゴールまでで9回続く予定で、さらにゴール後のスイーツパーティーなどの写真もオマケしようと考えています。
ただ掲載のペースは、このイベントと同じく小休止もありで、日々のネタがある場合はそちらを優先しながら、ぼちぼちと進んでいきたいと思います。



最大10キロという短いコースにかかわらず参加者らがさっそくエイドに集まっているのは、このイベントでは写真を撮るなどすることも「ポイント」につながるからです。エイドでカメラを借りて写真を撮ったり、途中で撮った写真をスタッフに見せてポイントを示すシールをナンバーカードにはってもらったりしているのです。
最初から最後まで完全なファンランで、マラニックの東京夢舞いマラソンよりもずっとずっとゆるいこのイベントの写真は、こんなふうに終始、和気あいあいとした雰囲気の楽しげなものばかり。こうした調子のまま、この「走った!撮った!ファットラン」はゴールまでで9回続く予定で、さらにゴール後のスイーツパーティーなどの写真もオマケしようと考えています。
ただ掲載のペースは、このイベントと同じく小休止もありで、日々のネタがある場合はそちらを優先しながら、ぼちぼちと進んでいきたいと思います。









スポンサーサイト

コメント:0
