
昨年末以来、身体のあちこちが次々と具合が悪くなり、ロードバイクによる通勤は長らく休止したままになっているうえ、ランニングも思うように練習ができず、勢いレースの結果も惨たんたるものに。
おまけに愛猫のチーコとの永久の別れもあって、長くて寒い冬が、いつまでも続くような気がしていました。
しかし季節は、気持ちを沈んだままにはしてくれません。
体調はイマイチのままではありますが、日差しは日に日に明るくなり、早春の花も次々に咲き誇っています。
私の身の回りも、新しい生活へのステップとなるような出来事が次々に起こって、本日は、ちょっと高価な買い物をすることにもなりました。
というわけで、「走った!撮った!京都マラソン2015」を小休止して、本日は、このところ撮った早春の写真3枚です。
まずは昨日、2カ月に1度、大学病院に通っている母に付き添って、父も一緒にでかけた京都で撮った鴨川。
続いては、父母が住む実家の近くで一昨日に撮ったピンクの梅。しばらく前に、この梅の前を通ったときには、むせかえるような濃厚な甘い香りが漂っていましたが、今回は香りが控えめになり、木の下には花びらがじゅうたんのように散っていました。
そして最後は3日前、寝屋川ハーフマラソンの会場となった寝屋川公園で撮った満開のスイセンです。
新しい命の息吹で、世界が満たされていく本格的な春の訪れも、もうすぐです。
おまけに愛猫のチーコとの永久の別れもあって、長くて寒い冬が、いつまでも続くような気がしていました。
しかし季節は、気持ちを沈んだままにはしてくれません。
体調はイマイチのままではありますが、日差しは日に日に明るくなり、早春の花も次々に咲き誇っています。
私の身の回りも、新しい生活へのステップとなるような出来事が次々に起こって、本日は、ちょっと高価な買い物をすることにもなりました。
というわけで、「走った!撮った!京都マラソン2015」を小休止して、本日は、このところ撮った早春の写真3枚です。
まずは昨日、2カ月に1度、大学病院に通っている母に付き添って、父も一緒にでかけた京都で撮った鴨川。
続いては、父母が住む実家の近くで一昨日に撮ったピンクの梅。しばらく前に、この梅の前を通ったときには、むせかえるような濃厚な甘い香りが漂っていましたが、今回は香りが控えめになり、木の下には花びらがじゅうたんのように散っていました。
そして最後は3日前、寝屋川ハーフマラソンの会場となった寝屋川公園で撮った満開のスイセンです。
新しい命の息吹で、世界が満たされていく本格的な春の訪れも、もうすぐです。



スポンサーサイト

コメント:0
