
名誉郡民証を授与していただいた韓国・コチャンから昨日帰国した私は本日、泊まり勤務ですが、それに先立つ日中にはジョギングをして久々に20キロ余りという長めの距離を走ることができました。
今月の東京夢舞いマラソンで、休憩を挟みながらも28キロほどを走ったのを機にヒザの調子が格段に良くなっていました。とはいえ本格的な走り込みを再開するのに不安があって、相変わらず通勤でのバイクライドを中心としたトレーニングしかできていませんでしたが、来月にはコチャンのマラソンなどを走る予定であるため、思いきって走ることにしました。
その結果、それなりのスピードを維持しながら走ることができて一気に目の前が明るくなった感じになりましたが、練習不足がたたって、走った後はまさに足が棒になって歩けないほどでした。
※※※
とはいえコチャンでは少なくともハーフまでは走りたいところです。また、名誉郡民証をいただいたこともあって、コチャンのマラソン会場では、これまで通り夢舞いと昨年のコチャンの写真を展示したいところですので、今年の夢舞いの写真をまとめた「走った!撮った!東京夢舞いマラソン2017」を本日から掲載します。
途中でショートカットをして立ち寄ることのできない給水所があったことなどから撮影した枚数はさほど多くなく、64枚を7回に分けて紹介します。
1回目の本日はまず、会場の新宿・四谷中学をスタートして外苑前あたりまでに撮った9枚です。


今月の東京夢舞いマラソンで、休憩を挟みながらも28キロほどを走ったのを機にヒザの調子が格段に良くなっていました。とはいえ本格的な走り込みを再開するのに不安があって、相変わらず通勤でのバイクライドを中心としたトレーニングしかできていませんでしたが、来月にはコチャンのマラソンなどを走る予定であるため、思いきって走ることにしました。
その結果、それなりのスピードを維持しながら走ることができて一気に目の前が明るくなった感じになりましたが、練習不足がたたって、走った後はまさに足が棒になって歩けないほどでした。
※※※
とはいえコチャンでは少なくともハーフまでは走りたいところです。また、名誉郡民証をいただいたこともあって、コチャンのマラソン会場では、これまで通り夢舞いと昨年のコチャンの写真を展示したいところですので、今年の夢舞いの写真をまとめた「走った!撮った!東京夢舞いマラソン2017」を本日から掲載します。
途中でショートカットをして立ち寄ることのできない給水所があったことなどから撮影した枚数はさほど多くなく、64枚を7回に分けて紹介します。
1回目の本日はまず、会場の新宿・四谷中学をスタートして外苑前あたりまでに撮った9枚です。









スポンサーサイト

コメント:0
