
本日は泊まり勤務に入るに先立って父が入院している病院に見舞いに行きましたが、別の場所から車で来る家族と合流することになったうえ、病院は駅から遠くにあるため自宅から走って出かけることにしました。
その距離はほんの5キロ半ほど。頑張って走れば30分ほどで着きますので、わざわざ電車やバスに乗るよりはランニングの方がずっと速いということになります。
韓国・コチャン、大阪と2週続けてフルマラソンの距離を走ってはいるものの、足の動きに響くほどの疲れは残っておらず、走り方を変えたおかげで特に短めの距離であれば楽にスピードを出すことができるようになってきていますので、快適に走って一石二鳥のお見舞いランニングとなりました。
掲載するのは途中で撮った真っ赤なナンテンの実と黄色い落ち葉を散らすイチョウの木、それに同じく秋の色が目立つ病棟からの景色です。
イチョウの落ち葉は道路脇の斜面にじゅうたんのように散って、地面を黄色く染めています。4歳の息子は、こうした風景を保育園で「落ち葉のカーペット」と教わったようで、イチョウの葉のことを「カーペット」と呼んでいます。
その距離はほんの5キロ半ほど。頑張って走れば30分ほどで着きますので、わざわざ電車やバスに乗るよりはランニングの方がずっと速いということになります。
韓国・コチャン、大阪と2週続けてフルマラソンの距離を走ってはいるものの、足の動きに響くほどの疲れは残っておらず、走り方を変えたおかげで特に短めの距離であれば楽にスピードを出すことができるようになってきていますので、快適に走って一石二鳥のお見舞いランニングとなりました。
掲載するのは途中で撮った真っ赤なナンテンの実と黄色い落ち葉を散らすイチョウの木、それに同じく秋の色が目立つ病棟からの景色です。
イチョウの落ち葉は道路脇の斜面にじゅうたんのように散って、地面を黄色く染めています。4歳の息子は、こうした風景を保育園で「落ち葉のカーペット」と教わったようで、イチョウの葉のことを「カーペット」と呼んでいます。



スポンサーサイト

コメント:0
