
本日は、明日の朝から東京の本社で仕事があるため上京し、駆けっこ仲間を誘って馴染みの韓国料理店で飲み会を開きました。

新橋と有楽町の間のガード下にある店「まだん」に集まってくれたのは、東京夢舞いマラソンと韓国・コチャンのマラソンとの交流に協力してくれる仲間や明走会トライアスロン部の仲間で、夢舞い理事長で80歳の幸夫さんをはじめ同じくコチャンリピーターの美酒乱さん&淳子さん、コチャン勢の歓迎会で常連の雄ちゃん、宗明さん、まり恵ちゃん、Sachikoさん。コチャン名誉郡民の表彰式に同行してくれた暢子さん、今秋のコチャン行きに参加表明してくれている祐子さん。それに「来年は行く」と、実現しない口約束だけはしてくれる敏仁さん-という顔ぶれ。


いただいたのは、チーズタッカルビ、豚足、ブデチゲや、いつも事前に注文するトトリムク(ドングリの粉でつくったゼリー)といった本場さながらの美味しい韓国料理。これらをいただきながら、楽しい話もアテに生マッコリの杯を数えきれないほど重ねました。
私は都落ちして8年にもなるのに、直前の誘いにもかかわらず集まってくれる仲間がいて、楽しい時間を過ごすことができるのは幸せなことです。
ツーショットにおさまった元大手新聞記者の幸夫さんからは、ご本人が書いたマラソンについての記事が掲載された会社のOBによる同人誌をプレゼントしていただきました。
東京のオヤジのように思っていた幸夫さんから「いやいやオレは弟分だと思っている」と言われて、それもありがたいと思いながらコチャンの話などをしていると、いっそうお酒が進みました。

都心にある会社の研修施設で宿泊する私に付き合って、終電がなくなるころまで一緒に2次会に流れてくれたのは、ご覧の3人。
有楽町駅前のやはりガード下にある店でトンカツや卵をのせたスパゲティなど、年齢とは分不相応にみえる脂っこいツマミを食べてしまうのは、駆けっこ仲間ならではでした。



新橋と有楽町の間のガード下にある店「まだん」に集まってくれたのは、東京夢舞いマラソンと韓国・コチャンのマラソンとの交流に協力してくれる仲間や明走会トライアスロン部の仲間で、夢舞い理事長で80歳の幸夫さんをはじめ同じくコチャンリピーターの美酒乱さん&淳子さん、コチャン勢の歓迎会で常連の雄ちゃん、宗明さん、まり恵ちゃん、Sachikoさん。コチャン名誉郡民の表彰式に同行してくれた暢子さん、今秋のコチャン行きに参加表明してくれている祐子さん。それに「来年は行く」と、実現しない口約束だけはしてくれる敏仁さん-という顔ぶれ。






いただいたのは、チーズタッカルビ、豚足、ブデチゲや、いつも事前に注文するトトリムク(ドングリの粉でつくったゼリー)といった本場さながらの美味しい韓国料理。これらをいただきながら、楽しい話もアテに生マッコリの杯を数えきれないほど重ねました。
私は都落ちして8年にもなるのに、直前の誘いにもかかわらず集まってくれる仲間がいて、楽しい時間を過ごすことができるのは幸せなことです。
ツーショットにおさまった元大手新聞記者の幸夫さんからは、ご本人が書いたマラソンについての記事が掲載された会社のOBによる同人誌をプレゼントしていただきました。
東京のオヤジのように思っていた幸夫さんから「いやいやオレは弟分だと思っている」と言われて、それもありがたいと思いながらコチャンの話などをしていると、いっそうお酒が進みました。



都心にある会社の研修施設で宿泊する私に付き合って、終電がなくなるころまで一緒に2次会に流れてくれたのは、ご覧の3人。
有楽町駅前のやはりガード下にある店でトンカツや卵をのせたスパゲティなど、年齢とは分不相応にみえる脂っこいツマミを食べてしまうのは、駆けっこ仲間ならではでした。
スポンサーサイト

コメント:0
