
ゴールデンウイーク後半の3連休初日となった本日は当初、義理の伯母と山菜採りに行く予定でしたが、ひどいお腹のカゼにかかった娘がまだ十分に回復していないことから見合わせに。
その代わり息子を連れて、子どもの日を前に柏餅のカシワの代わりに使うサルトリイバラの葉を採りに生駒山地の中腹までミニハイキングに出かけました。



歩いたのは室池の南、阪奈道路から信貴生駒スカイラインに入る登山口の近くから雨乞いの神とされる「龍王神」の文字を刻んだ巨岩のある小さな祠までわずか片道1キロほど。近鉄・生駒駅から帰宅トレランをする際に通る生駒縦走路の一部で、この道沿いには丸い葉のサルトリイバラが多く、去年も息子と一緒に来ていました。
去年は私の手のひらほどの大きな葉がたくさんありましたが、今年のサルトリイバラはそれよりは小ぶり。
初めはあまり見つかりませんでしたが、下り坂の復路では頭上からツルが垂れ下がっているのを数カ所で見つけ、柏餅にするには十分以上の枚数を採ることができました。
いつも下りで通りかかかる祠ですが、下から近づいてみると、両脇の杉の木が天をつくほど立派なことが分かりました。
また道すがらではツツジやフジの花が咲き、カエルやカワトンボの姿も見えて、息子を連れての自然観察にはもってこいでした。なかでも頭上の木の葉にカタツムリがくっついていたのには私も息子もびっくり。何を好んで地面からこんな所まではって登ってきたのか謎でした。
帰りがけにランチのために立ち寄ったショッピングモールでは、息子からせがまれていた昆虫図鑑をゲットしたところ、さっき見たばかりのカワトンボの緻密な絵がのっていて、家庭菜園や山歩き・山走りで見かける虫を調べるのに私にも使えそうだと思いました。
子どもの日を控えた3連休初日は、こんなふうに少しばかり息子にサービスする半日を過ごしましたが、モールのフードコートであまり食欲がなく、その後はトイレに駆け込んでしまった私は、どうやらお腹のカゼを娘からもらってしまったようです。
その代わり息子を連れて、子どもの日を前に柏餅のカシワの代わりに使うサルトリイバラの葉を採りに生駒山地の中腹までミニハイキングに出かけました。










歩いたのは室池の南、阪奈道路から信貴生駒スカイラインに入る登山口の近くから雨乞いの神とされる「龍王神」の文字を刻んだ巨岩のある小さな祠までわずか片道1キロほど。近鉄・生駒駅から帰宅トレランをする際に通る生駒縦走路の一部で、この道沿いには丸い葉のサルトリイバラが多く、去年も息子と一緒に来ていました。
去年は私の手のひらほどの大きな葉がたくさんありましたが、今年のサルトリイバラはそれよりは小ぶり。
初めはあまり見つかりませんでしたが、下り坂の復路では頭上からツルが垂れ下がっているのを数カ所で見つけ、柏餅にするには十分以上の枚数を採ることができました。
いつも下りで通りかかかる祠ですが、下から近づいてみると、両脇の杉の木が天をつくほど立派なことが分かりました。
また道すがらではツツジやフジの花が咲き、カエルやカワトンボの姿も見えて、息子を連れての自然観察にはもってこいでした。なかでも頭上の木の葉にカタツムリがくっついていたのには私も息子もびっくり。何を好んで地面からこんな所まではって登ってきたのか謎でした。
帰りがけにランチのために立ち寄ったショッピングモールでは、息子からせがまれていた昆虫図鑑をゲットしたところ、さっき見たばかりのカワトンボの緻密な絵がのっていて、家庭菜園や山歩き・山走りで見かける虫を調べるのに私にも使えそうだと思いました。
子どもの日を控えた3連休初日は、こんなふうに少しばかり息子にサービスする半日を過ごしましたが、モールのフードコートであまり食欲がなく、その後はトイレに駆け込んでしまった私は、どうやらお腹のカゼを娘からもらってしまったようです。
スポンサーサイト

コメント:0
