
「気仙沼大沼ランフェスタ」の報告が間に入ったために休止していましたが、今月13日の明走会駅伝大会の写真掲載を続けることにします。
本日は4回目で、前回に続いて参加メンバーが1人ずつで走っている写真を集めています。
3回目からなのですが、同じ色のタスキをつけたチームのメンバーをまとめ、順位の上から並べています。
写真を撮ることができていなかったり、せっかく撮った写真がピンぼけていたりして、数人の方が漏れているのは私の力が至らなかったところです。タスキリレーのシーンや集合・グループ写真でカバーできていると思いますので、ご勘弁ください。
明走会駅伝の報告は、既に予告した通り、この後5回ほど続くことになり、またまた5月のネタが6月にズレ込むことになります。それどころか5月は20日の「ぎふ清流ハーフマラソン」、27日の「ランフェスタ」と、たっぷり「走った!撮った!」を楽しんだハーフの2大会についても報告の本編が6月へと持ち越されます。
これら2大会については、8月の写真展にも組み込むつもりですので、選択・編集作業が急がれるのですが、駅伝の写真の掲載をストップするわけにもいかず、こうして自転車操業的な作業が続くわけです。
それぞれの大会で写真を撮らせてもらった方々には申し訳ありませんが、少し気長に掲載をお待ちください。



本日は4回目で、前回に続いて参加メンバーが1人ずつで走っている写真を集めています。
3回目からなのですが、同じ色のタスキをつけたチームのメンバーをまとめ、順位の上から並べています。
写真を撮ることができていなかったり、せっかく撮った写真がピンぼけていたりして、数人の方が漏れているのは私の力が至らなかったところです。タスキリレーのシーンや集合・グループ写真でカバーできていると思いますので、ご勘弁ください。
明走会駅伝の報告は、既に予告した通り、この後5回ほど続くことになり、またまた5月のネタが6月にズレ込むことになります。それどころか5月は20日の「ぎふ清流ハーフマラソン」、27日の「ランフェスタ」と、たっぷり「走った!撮った!」を楽しんだハーフの2大会についても報告の本編が6月へと持ち越されます。
これら2大会については、8月の写真展にも組み込むつもりですので、選択・編集作業が急がれるのですが、駅伝の写真の掲載をストップするわけにもいかず、こうして自転車操業的な作業が続くわけです。
それぞれの大会で写真を撮らせてもらった方々には申し訳ありませんが、少し気長に掲載をお待ちください。
















スポンサーサイト

コメント:0
